Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、ソレルです。
奴はオフラインでサイコロを振って作ったキャラで、
知力が17でした。
ソードワールドTRPG(以下SW)では、能力値そのものよりも
能力値を6で割った「能力値ボーナス」を判定に使います。
端数は切り捨てなので、知力が17なら知力ボーナスは+2、
知力が18なら知力ボーナスは+3となるのです。
なにかと知力を使う魔術師にとって、この差はとてもせつないものです。
このような場合、SWでは、経験点を消費して能力値を上げることを考えます。
人間の場合、経験点3000で能力値を1点上げることができますが、
奴はハーフエルフなので、1点上げるのに5000点かかります。
5000点といえばソーサラーが3レベルから4レベルになれる点数ですから、
おいそれと低レベルのうちから貯めるわけにはいきません。
能力値なんか上げるよりもレベル上げた方が早いしお得ですもの。
となれば、知力を上げるのはレベルが高くなって、レベルいっこ上げるよりも
能力値いっこ上げる方が経験点消費が少ないと思える頃。
ソーサラー5、セージ5、シーフ4。
シーフはソーサラーと同じレベルにそろえる気はありません。
ソーサラー6になるにはあと9000点、セージ6になるには4000点いるこの時。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び。おーげさな。
4000点たまった時には先にセージを6レベルにしたい衝動にかられました。
しかししかし!知力を1点上げれば、知力判定しかないセージなど
1レベル上がったも同じ事!
古代語魔法の魔力も上がるし、シーフ技能の基準値もあがるし、お得なんだよっっ。
だから耐えろわし!
そして、土日のセッションで成功を収め、めでたく経験点が5000点たまり。
ソレルは頭がよくなりました(^▽^)/
一説によると、ひよこのオスメス鑑別とかしょうもない知識が身に付いたとか…(笑)
その一方で後ろの人は、仮眠をとらずねむねむ状態で夜通しセッションしたせいか
けほけほと咳をしています。なんか熱もあるみたいです(ノ゜▽゜)ノ
奴はオフラインでサイコロを振って作ったキャラで、
知力が17でした。
ソードワールドTRPG(以下SW)では、能力値そのものよりも
能力値を6で割った「能力値ボーナス」を判定に使います。
端数は切り捨てなので、知力が17なら知力ボーナスは+2、
知力が18なら知力ボーナスは+3となるのです。
なにかと知力を使う魔術師にとって、この差はとてもせつないものです。
このような場合、SWでは、経験点を消費して能力値を上げることを考えます。
人間の場合、経験点3000で能力値を1点上げることができますが、
奴はハーフエルフなので、1点上げるのに5000点かかります。
5000点といえばソーサラーが3レベルから4レベルになれる点数ですから、
おいそれと低レベルのうちから貯めるわけにはいきません。
能力値なんか上げるよりもレベル上げた方が早いしお得ですもの。
となれば、知力を上げるのはレベルが高くなって、レベルいっこ上げるよりも
能力値いっこ上げる方が経験点消費が少ないと思える頃。
ソーサラー5、セージ5、シーフ4。
シーフはソーサラーと同じレベルにそろえる気はありません。
ソーサラー6になるにはあと9000点、セージ6になるには4000点いるこの時。
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び。おーげさな。
4000点たまった時には先にセージを6レベルにしたい衝動にかられました。
しかししかし!知力を1点上げれば、知力判定しかないセージなど
1レベル上がったも同じ事!
古代語魔法の魔力も上がるし、シーフ技能の基準値もあがるし、お得なんだよっっ。
だから耐えろわし!
そして、土日のセッションで成功を収め、めでたく経験点が5000点たまり。
ソレルは頭がよくなりました(^▽^)/
一説によると、ひよこのオスメス鑑別とかしょうもない知識が身に付いたとか…(笑)
その一方で後ろの人は、仮眠をとらずねむねむ状態で夜通しセッションしたせいか
けほけほと咳をしています。なんか熱もあるみたいです(ノ゜▽゜)ノ
PR
かじゃみんこと紫峰風海さんが、シャルトとソレルの出てくるショートショートを書いてくれました(*ノ_ノ)
Witch With Wit-* - by Kazami SHIHO.
↑SSのページにある「星神のしもべ」です。
前に言ってたシャルトのSSにリスペクトなんだそうです。
草稿を見せてもらった時に思わず泣けてしまったのが思い出されます。
リージャ君好きじゃよー(ノ_;)ありがとー
「本歌取りっていうのは英語で言うとリスペクトなんだよー」と言われて
リスペクトってなんだっけ…復讐?(゜゜)
と思った自分は滅びてます=□○_
リしか合っとらんやんけ!
Witch With Wit-* - by Kazami SHIHO.
↑SSのページにある「星神のしもべ」です。
前に言ってたシャルトのSSにリスペクトなんだそうです。
草稿を見せてもらった時に思わず泣けてしまったのが思い出されます。
リージャ君好きじゃよー(ノ_;)ありがとー
「本歌取りっていうのは英語で言うとリスペクトなんだよー」と言われて
リスペクトってなんだっけ…復讐?(゜゜)
と思った自分は滅びてます=□○_
リしか合っとらんやんけ!
なんと。私がGMをやりましたよ。月光華亭で。
前にやったのが7月29日でしたから、8ヶ月ぶりなのですか。
わりとブランク短いですね(ぉ
…去年じゃないよな?
内容はカークの身の上話です。
以前、水の音色でやって、もっと練ってからリテイクしようと思ってるうちに
タイミングを逃してしまい、月光でもやろうやろうと思っていたのですが
要するに練る暇がなかったとゆーかGMする元気がなかったとゆーか(’’)
まあ結局はノリで、たいして練らないうちにリテイクしたわけですが。
\(-_\)(/_-)/オイトイテ
やはりメンバーが違うと違うところで悩むものですね…( ̄ー ̄)
それはあとでログ編集してアップするのでおいといて。
タイトルは「少年のプライド?」で「?」がつきます。
シナリオ作ったときは「父の仇」というタイトルで、それはあんまりストレートすぎるので
「少年のプライド」としました。
実際にやってみたら、カークの「プライド」の部分が表現できなかったので「?」がつきました。
今回もつきました(。。)
プライド。
やっぱり、ないんじゃないですかね。この子には。
前にやったのが7月29日でしたから、8ヶ月ぶりなのですか。
わりとブランク短いですね(ぉ
…去年じゃないよな?
内容はカークの身の上話です。
以前、水の音色でやって、もっと練ってからリテイクしようと思ってるうちに
タイミングを逃してしまい、月光でもやろうやろうと思っていたのですが
要するに練る暇がなかったとゆーかGMする元気がなかったとゆーか(’’)
まあ結局はノリで、たいして練らないうちにリテイクしたわけですが。
\(-_\)(/_-)/オイトイテ
やはりメンバーが違うと違うところで悩むものですね…( ̄ー ̄)
それはあとでログ編集してアップするのでおいといて。
タイトルは「少年のプライド?」で「?」がつきます。
シナリオ作ったときは「父の仇」というタイトルで、それはあんまりストレートすぎるので
「少年のプライド」としました。
実際にやってみたら、カークの「プライド」の部分が表現できなかったので「?」がつきました。
今回もつきました(。。)
プライド。
やっぱり、ないんじゃないですかね。この子には。
ちょっと話題に出たので出してきてみました。
ゴルフボールこと100面ダイスです。
実際のゴルフボールの表面のくぼみは「ディンプル」と呼ばれ、ボールの回転に伴う空気の渦を生み出し、ただのつるつるのボールよりも空気抵抗を軽減して遠くへ飛ばす役割があり、一般的なゴルフボールには100個どころじゃなく300個や400個もディンプルがあるそうですがそれは果てしなくどうでもいいので○\(-_\)(/_-)/○オイトイテ
オフラインでTRPGをやる機会などない現在はもちろん、
オフラインでやっていた高校時代も、100面ダイス使うゲームなんて
めったにやることはありませんでした。
あっても10面ダイスを使いますし。
飾りですよ。かーざーり。
TRPGプレイヤーの間でも、100面ダイスの存在は知ってるけど
クソ高いし実用性に乏しいので持ってないという人が多いようです。
一個1500円ぐらいします。
それを私が買ったのは、自分で金を稼いでなかった高校時代ですから
いかに金銭感覚が壊れていたかうかがい知れましょうか。
これが10面ダイスです。
ふたつ振って、片方を10の位、片方を一の位として使います。
100面ダイスが実用性に乏しいのは、目の読みづらさもさることながら
一度転がすとどこまでも転がっていってしまうという扱いづらさによります。
10面ダイスは5角錐をふたつ互い違いに組み合わせた形。
ピタっと止まります。
代わりに10面ダイスを使おうと考えついた人、頭いいな。
ついでに、無意味に持ってる変わり種ダイスを。
なんとこれは6面ダイスです。
これでキャラ作るとおそろしくかたよったキャラができますよ (`・ω・´) ノ
(ぺけぽん)
ちっちゃダイス。
比較対象は単三電池です。
ふたつぐらいなくしたとです(。。)
ダイスの中にダイスが入ってます。
これ一個振ると2D6が振れてしまうというスグレモノの…
読みづらいですか。そうですか。
中のダイスは回転するスペースが狭いので、
やはり出目は偏ると思われます。
かーざーり。
ゴルフボールこと100面ダイスです。
実際のゴルフボールの表面のくぼみは「ディンプル」と呼ばれ、ボールの回転に伴う空気の渦を生み出し、ただのつるつるのボールよりも空気抵抗を軽減して遠くへ飛ばす役割があり、一般的なゴルフボールには100個どころじゃなく300個や400個もディンプルがあるそうですがそれは果てしなくどうでもいいので○\(-_\)(/_-)/○オイトイテ
オフラインでTRPGをやる機会などない現在はもちろん、
オフラインでやっていた高校時代も、100面ダイス使うゲームなんて
めったにやることはありませんでした。
あっても10面ダイスを使いますし。
飾りですよ。かーざーり。
TRPGプレイヤーの間でも、100面ダイスの存在は知ってるけど
クソ高いし実用性に乏しいので持ってないという人が多いようです。
一個1500円ぐらいします。
それを私が買ったのは、自分で金を稼いでなかった高校時代ですから
いかに金銭感覚が壊れていたかうかがい知れましょうか。
これが10面ダイスです。
ふたつ振って、片方を10の位、片方を一の位として使います。
100面ダイスが実用性に乏しいのは、目の読みづらさもさることながら
一度転がすとどこまでも転がっていってしまうという扱いづらさによります。
10面ダイスは5角錐をふたつ互い違いに組み合わせた形。
ピタっと止まります。
代わりに10面ダイスを使おうと考えついた人、頭いいな。
ついでに、無意味に持ってる変わり種ダイスを。
なんとこれは6面ダイスです。
これでキャラ作るとおそろしくかたよったキャラができますよ (`・ω・´) ノ
(ぺけぽん)
ちっちゃダイス。
比較対象は単三電池です。
ふたつぐらいなくしたとです(。。)
ダイスの中にダイスが入ってます。
これ一個振ると2D6が振れてしまうというスグレモノの…
読みづらいですか。そうですか。
中のダイスは回転するスペースが狭いので、
やはり出目は偏ると思われます。
かーざーり。
自分そのまんまのキャラなど、やっててもつまらない。
かといって、自分と全然違うキャラはやりにくい。
だから私は、自分のキャラに「自分の理想」を投影する。
外見の美しさを。
完璧な知性を。
冷静な落ち着きを。
天真爛漫な愛らしさを。
戦う強さと意志を。
おっとりとしたおだやかさを。
高貴さを。
中でも、知性への憧れは強い。
すべてを見渡し見通す知性と深い知識。
適切な場面でそれを引き出してこれるひらめき。
バラバラな情報をひとつの流れにまとめあげる推理力、構成力。
そのあこがれを一手に背負ったキャラが、シャルト。
知識神ラーダの神官。
投影したあこがれは、知性だけではない。
自分の心にある「黒さ」を自覚し、受け入れる潔さ。
それでも根底にあるものは「優しさ」で
他人の幸せのために知恵を尽くす。
清くあり、汚れてもおり。目は灰色。
そんな理想だらけのキャラがかわいいわけもなく、
親しみやすさや欠点もちりばめたかったたのは事実。
だけど。
「うっかり属性」がついてしまったのはプレイヤーがうっかりなせいに他ならないよ_| ̄|○
哀しいかな、頭のいいキャラをやるにはプレイヤーが頭良くないといけないのよねぇ…
そして何を今更こんなグダグダ語ってるかというと。
夕べのセッションで、回復呪文をかけるのを忘れて一人死なせるという
究極のうっかりをやらかしてしまったからです(。。)
ごめんよルシェ君…。
ゲームといえど人の生死にかかわること。
他人様の大事なキャラの生死をあずかるのが、回復係の役目であり醍醐味。
うっかりですまされるレベルではないのですが…
セッション中に事ある事にうっかりシャルトと言われてたのは布石だったのでしょうか…(’’)
かといって、自分と全然違うキャラはやりにくい。
だから私は、自分のキャラに「自分の理想」を投影する。
外見の美しさを。
完璧な知性を。
冷静な落ち着きを。
天真爛漫な愛らしさを。
戦う強さと意志を。
おっとりとしたおだやかさを。
高貴さを。
中でも、知性への憧れは強い。
すべてを見渡し見通す知性と深い知識。
適切な場面でそれを引き出してこれるひらめき。
バラバラな情報をひとつの流れにまとめあげる推理力、構成力。
そのあこがれを一手に背負ったキャラが、シャルト。
知識神ラーダの神官。
投影したあこがれは、知性だけではない。
自分の心にある「黒さ」を自覚し、受け入れる潔さ。
それでも根底にあるものは「優しさ」で
他人の幸せのために知恵を尽くす。
清くあり、汚れてもおり。目は灰色。
そんな理想だらけのキャラがかわいいわけもなく、
親しみやすさや欠点もちりばめたかったたのは事実。
だけど。
「うっかり属性」がついてしまったのはプレイヤーがうっかりなせいに他ならないよ_| ̄|○
哀しいかな、頭のいいキャラをやるにはプレイヤーが頭良くないといけないのよねぇ…
そして何を今更こんなグダグダ語ってるかというと。
夕べのセッションで、回復呪文をかけるのを忘れて一人死なせるという
究極のうっかりをやらかしてしまったからです(。。)
ごめんよルシェ君…。
ゲームといえど人の生死にかかわること。
他人様の大事なキャラの生死をあずかるのが、回復係の役目であり醍醐味。
うっかりですまされるレベルではないのですが…
セッション中に事ある事にうっかりシャルトと言われてたのは布石だったのでしょうか…(’’)