Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴチちゃんから「こんなものを食べてきました」バトンをもらいました。
mixi経由でもらったものですが、世界が広がりそうなのでこっちに書いてみます。
牛 ○ ハンバーガー大好きっす。家では食べませんね。肉じゃがもすき焼きも豚っす。
別に秋田の風習というわけではなく単に貧乏なのでしょう。
豚 ○ 普通に食べますが、ひき肉が好きです。
寮の時に先輩が作ってくれた角煮も忘れられません。
羊 ○ 給食にちょっと出てました。くっさいマトン。
札幌に来てからはジンパ(ジンギスカンパーティー)で頻繁に。
馬 ○ 居酒屋で注文しました。競馬好きの友達の前で。鬼か君ら。
鹿 × 多分ないです。食べる機会があったら食ったと思うのですが。
猪 × ないなあ…。臭いって話だから積極的に食べたいとは思いません。
兎 × 鶏肉っぽいのでおいしそうな気はするのですが、かわいいもので…
ゴチちゃんの言うように、ハムとかのつなぎに使われてるのは食べたでしょうね。
熊 ○? 札幌土産の熊カレー食べました。でもあれってほんとに熊肉?
狸 × 猪に同じ。タヌキ鍋とはよく昔話で聞きますけどねー。
犬 × おいしくても食べたくないです…猫ほどではありませんが。
兄が韓国料理店で食べた話を誇らしげにするのでちょっと殺意を。
鯨 ○ 居酒屋でくじらベーコンらしきものが出ました。とろりと美味しかったです。
イルカ × 食べ物として売られているところに遭遇したことがありません。
イソギンチャク × …。歯ごたえよさそう。ちょっと食べてみたい。
カメノテ × …。食えるのですか?蟹かと思えばちょっとおいしそうですが。
ザリガニ × ロブスターの仲間だと思えば…でも臭そう。
鶏 ○ 普通に。皮が好きです。軟骨串もひそかに好きです。
実験でさばいたのをお持ち帰りしたこともあったなあ。(ほんとはダメよ)
スズメ ○ 秋田の居酒屋でメニューにあったので注文しましたね。
コリコリしておいしかったです。まるごとー
鳩 × スズメよりは肉の部分が多くてジューシーなイメージがありますが
残念ながらメニューで見たことないです。
余談ですがマンガ「ハーメルンのバイオリン弾き」で主人公が初登場時にいきなり
バイオリンを聞いて集まってきた鳩をバイオリンで叩き殺して晩ごはんにしてたのを 思い出しました。
ダチョウ × おいしそうなんで機会があれば食べたと思うのですが…。
肉より卵に興味が。
蛇 × おいしいかもしれない…抵抗があるかもしれない……。
蛙 × 解剖した時に、鶏肉に似てておいしそうだなーと思ってその時にレポートの感想に書きましたが
「多分美味しくないと思います」とつっこまれて返ってきました。
先生、召し上がったことあるんですか。
ワニ × ないなあ…ちょっと味が想像できない。
イナゴ × 興味本位で一匹ぐらい食べてみたいです。
蜂の子 × こちらは食べてみたくないです。
ざざ虫 × 別に美味しくはないらしいので。ええ。いりませんとも。
●上記のリスト、それ以外でも食べてないけど食べたいもの。
鹿、イソギンチャク、鳩、蛇、蜜の入ったアリ。
カラスミ(ばき)、キャビア(めきょ)…ん、肉類限定か?
●上記のリスト、それ以外でも食べてないけど絶対食べたくないもの
肉食獣。臭いらしいんで。
あと、人間のペットになるかぁいいものはダメ。ねこ食べるダメゼタイ。
「まずい」と明記されている虫類もノーサンキュー。
●次に回すお方(その次に回すかどうかはご自由に)
これを見て「×」になってるのを「あ、食べたことあるよ」という人全員に…
ていうか書いてみたいと思った人はぜひーヽ(´ー`)ノ
後で調べてみたら、ざざ虫、イナゴとかと同じく常食にしている地方もあって
人によっては美味しいらしいです。
どこかのサイトで見た情報が錯綜していたようです。ごめんよざざむし。
mixi経由でもらったものですが、世界が広がりそうなのでこっちに書いてみます。
牛 ○ ハンバーガー大好きっす。家では食べませんね。肉じゃがもすき焼きも豚っす。
別に秋田の風習というわけではなく単に貧乏なのでしょう。
豚 ○ 普通に食べますが、ひき肉が好きです。
寮の時に先輩が作ってくれた角煮も忘れられません。
羊 ○ 給食にちょっと出てました。くっさいマトン。
札幌に来てからはジンパ(ジンギスカンパーティー)で頻繁に。
馬 ○ 居酒屋で注文しました。競馬好きの友達の前で。鬼か君ら。
鹿 × 多分ないです。食べる機会があったら食ったと思うのですが。
猪 × ないなあ…。臭いって話だから積極的に食べたいとは思いません。
兎 × 鶏肉っぽいのでおいしそうな気はするのですが、かわいいもので…
ゴチちゃんの言うように、ハムとかのつなぎに使われてるのは食べたでしょうね。
熊 ○? 札幌土産の熊カレー食べました。でもあれってほんとに熊肉?
狸 × 猪に同じ。タヌキ鍋とはよく昔話で聞きますけどねー。
犬 × おいしくても食べたくないです…猫ほどではありませんが。
兄が韓国料理店で食べた話を誇らしげにするのでちょっと殺意を。
鯨 ○ 居酒屋でくじらベーコンらしきものが出ました。とろりと美味しかったです。
イルカ × 食べ物として売られているところに遭遇したことがありません。
イソギンチャク × …。歯ごたえよさそう。ちょっと食べてみたい。
カメノテ × …。食えるのですか?蟹かと思えばちょっとおいしそうですが。
ザリガニ × ロブスターの仲間だと思えば…でも臭そう。
鶏 ○ 普通に。皮が好きです。軟骨串もひそかに好きです。
実験でさばいたのをお持ち帰りしたこともあったなあ。(ほんとはダメよ)
スズメ ○ 秋田の居酒屋でメニューにあったので注文しましたね。
コリコリしておいしかったです。まるごとー
鳩 × スズメよりは肉の部分が多くてジューシーなイメージがありますが
残念ながらメニューで見たことないです。
余談ですがマンガ「ハーメルンのバイオリン弾き」で主人公が初登場時にいきなり
バイオリンを聞いて集まってきた鳩をバイオリンで叩き殺して晩ごはんにしてたのを 思い出しました。
ダチョウ × おいしそうなんで機会があれば食べたと思うのですが…。
肉より卵に興味が。
蛇 × おいしいかもしれない…抵抗があるかもしれない……。
蛙 × 解剖した時に、鶏肉に似てておいしそうだなーと思ってその時にレポートの感想に書きましたが
「多分美味しくないと思います」とつっこまれて返ってきました。
先生、召し上がったことあるんですか。
ワニ × ないなあ…ちょっと味が想像できない。
イナゴ × 興味本位で一匹ぐらい食べてみたいです。
蜂の子 × こちらは食べてみたくないです。
ざざ虫 × 別に美味しくはないらしいので。ええ。いりませんとも。
●上記のリスト、それ以外でも食べてないけど食べたいもの。
鹿、イソギンチャク、鳩、蛇、蜜の入ったアリ。
カラスミ(ばき)、キャビア(めきょ)…ん、肉類限定か?
●上記のリスト、それ以外でも食べてないけど絶対食べたくないもの
肉食獣。臭いらしいんで。
あと、人間のペットになるかぁいいものはダメ。ねこ食べるダメゼタイ。
「まずい」と明記されている虫類もノーサンキュー。
●次に回すお方(その次に回すかどうかはご自由に)
これを見て「×」になってるのを「あ、食べたことあるよ」という人全員に…
ていうか書いてみたいと思った人はぜひーヽ(´ー`)ノ
![](/image/emoji/27.png)
人によっては美味しいらしいです。
どこかのサイトで見た情報が錯綜していたようです。ごめんよざざむし。
PR
POPFileというソフトがある。
届いたメールに含まれる単語を覚えておき、それを「スパムだ」「大事なメールだ」「その他だ」
などと手動で分類することによって規則性を学習し、ついには自動的に分類してくれるというもの。
迷惑メール対策の他、通常のメールの振り分けにも役に立つ。
ウイルスバスターの迷惑メール対策機能でも、プロバイダのサービスでも防げない
クソメールたちに業を煮やし、それを使い始めたのが先月のこと。
毎日せっせとメールを分類し(いや、半分ぐらいはサボってたけど)
今日ついに、POPFileがクソメールをクソメール認定してくれるようになりました(´▽`)
そして…
メールマガジンやお店からのメールまでスパム認定するようになりました_| ̄|○
これも「スパムぢゃないよ」と学習させなければならないらしい…
便利になるのはいつのことなんだろ……
ところで、これを使ってるとウイルスバスターが迷惑メール判定した時に題名に挿入される
[MEIWAKU]が二重になります。
詳しい理屈はよくわかりませんが、POPFileを通る時とメールソフトで受信する時とで
2回、POP3通信を検知するのでしょう。
心なしか、メールを受信するのに時間がかかってるような気がします(。。)
使わずにすませられればいいのですがやっぱりまだ…
ウイルスバスター、取りこぼしはあるけど誤判定がなくて精度がよいのです…
ぷららのフィルタは、友達からのメールをクソメール判定しやがりました…
しかも、ぷらら自身が出したウイルス削除通知メールまでクソメール判定しやがりました…
余談ですがスパムは減塩タイプよりライトタイプの方が
脂っこくなくておいしかったです。
届いたメールに含まれる単語を覚えておき、それを「スパムだ」「大事なメールだ」「その他だ」
などと手動で分類することによって規則性を学習し、ついには自動的に分類してくれるというもの。
迷惑メール対策の他、通常のメールの振り分けにも役に立つ。
ウイルスバスターの迷惑メール対策機能でも、プロバイダのサービスでも防げない
クソメールたちに業を煮やし、それを使い始めたのが先月のこと。
毎日せっせとメールを分類し(いや、半分ぐらいはサボってたけど)
今日ついに、POPFileがクソメールをクソメール認定してくれるようになりました(´▽`)
そして…
メールマガジンやお店からのメールまでスパム認定するようになりました_| ̄|○
これも「スパムぢゃないよ」と学習させなければならないらしい…
便利になるのはいつのことなんだろ……
ところで、これを使ってるとウイルスバスターが迷惑メール判定した時に題名に挿入される
[MEIWAKU]が二重になります。
詳しい理屈はよくわかりませんが、POPFileを通る時とメールソフトで受信する時とで
2回、POP3通信を検知するのでしょう。
心なしか、メールを受信するのに時間がかかってるような気がします(。。)
使わずにすませられればいいのですがやっぱりまだ…
ウイルスバスター、取りこぼしはあるけど誤判定がなくて精度がよいのです…
ぷららのフィルタは、友達からのメールをクソメール判定しやがりました…
しかも、ぷらら自身が出したウイルス削除通知メールまでクソメール判定しやがりました…
余談ですがスパムは減塩タイプよりライトタイプの方が
脂っこくなくておいしかったです。
私のことを嫌いな人がいます。
おそらくこの曖昧で後ろ向きで自己矛盾した思考回路が気にくわないのでしょう。
話せばわかりあえることもあるかもしれません。
だけど私はその人に対して
オレのことをわかってくれーと涙ながらに訴えたり
あなたに気に入られるように努力するから何が気に入らないのか教えてと言ったり
うんわかった、がんばるよと約束したりすることは
嫌なのです。
めんどくさいのです。
要するに私もその人のことが嫌いなのでしょう。
なんというか
誰かに気に入られるように相手に合わせたり自分を変えたりごまかしたりということが
嫌で嫌でたまりません。
オレはあんたのために生きてるんじゃない
あんたにとって気持ちのいいように変わることはできない
あんんたの都合のいいように変わらなければここにいることができないなら
去るよ
でもね
まだいるよ
おそらくこの曖昧で後ろ向きで自己矛盾した思考回路が気にくわないのでしょう。
話せばわかりあえることもあるかもしれません。
だけど私はその人に対して
オレのことをわかってくれーと涙ながらに訴えたり
あなたに気に入られるように努力するから何が気に入らないのか教えてと言ったり
うんわかった、がんばるよと約束したりすることは
嫌なのです。
めんどくさいのです。
要するに私もその人のことが嫌いなのでしょう。
なんというか
誰かに気に入られるように相手に合わせたり自分を変えたりごまかしたりということが
嫌で嫌でたまりません。
オレはあんたのために生きてるんじゃない
あんたにとって気持ちのいいように変わることはできない
あんんたの都合のいいように変わらなければここにいることができないなら
去るよ
でもね
まだいるよ