忍者ブログ
Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「でも僕、君のそういうところ、好きですよ」
黒髪の青年が、にっこりと笑いながら言う。
「…」
言われた金髪の青年は、一瞬目を見開いた後ぽっと頬を染め、それからおろおろと視線を泳がせた。
「…?どうしたんですか?」
きょとんとして問いかける黒髪の青年に、金髪の青年はうつむきながら答える。
「その、外見じゃなくて性格が好きだなんて、言われ慣れてないから…どう答えたらいいのか、わからん」
黒髪の青年はその様子を見てふんわりと微笑む。
そして少し気遣わしげに、
「…僕に言われて、嫌でした?」
金髪の青年はあわてて首をぷるぷると振り、そのままそっぽを向いてしまった。
少し間をおいてからぽそりとつぶやく。
「…うれしかった」
それを聞いた黒髪の青年はまたにっこりと微笑み、優しい声で
「嬉しかったら、『ありがとう』ですよ」
「そ、そうか…
…………………ありがとぅ」
うつむいたまま、消え入るような声で。

黒髪の青年は、自分の信じる神に祈った。
どうかこの照れ屋で口下手な青年の良いところを、まっすぐに受け止めてくれる人がもっと現れますように。
いままでは出会えなかったけど、これからたくさん出会えますように。
そして、彼自身もこのまま、素直で愛しくありますように……
------------------------------------------------------------------
なんか電波な文章書き始めました。大丈夫かこやつ。
おことわりしておきますがフィクションです。
実在の人物とは一切関係な…いこともないけどフィクションだったら。

拍手[0回]

PR
某所でファミコン診断テスト~あなたをファミコンゲームにたとえたら~
っていうのをやってて、
あなたはドラクエIIIですとか出たのですが\(-_\)(/_-)/オイトイテ

そこからリンクしてたドラゴンボール限界バトル診断テストをやってみました。

”おるるん”さんは「ベジータ」タイプ。
不器用な性格で孤独になりやすいベジータ。かなりの皮肉屋ですが、実は潜在的な愛情を持っています。ただそれを表すのが恥ずかしいと感じてるようです。

<主な傾向>
強引に物事を進め、とても怖がりで行動力に乏しい。自分に自信がもてない。ロマンを追い求め、クールであるものを格好いいと感じる。論理的で人と同じことをしてると落ち着く。悪いところが目に付く。信じやすく、自己分析力が高い。

<今日の運勢と戦闘力>
いいことと悪いことが交互にあって、変に疲れてしまうかも。少し冷静になるようにすると、いいかも。戦闘力:9450000000

<今日のラッキーアイテム・キーワード>
生体エキス


やった!ツンデレのベジータだ!俺ベジータだ!
前に別のドラゴンボール占いやったらヤムチャだったんですけど!(笑)
なんだか診断文の随所に矛盾が見られるあたりがベジータらしいんでしょうか。
戦闘力がインフレしとるし。

で、ラッキーアイテムの生体エキスって…
…ポーションか?(’’)

拍手[0回]

政府のウィニー対策 打つ手なく「使うな」と呼びかけ (朝日新聞) - goo ニュース

こんなニュースが各所で出たからでしょうか。
Winnyに関するお問い合わせが急増しています。

でも内容は「ウィニーって何ですか?」「ボクのパソコンにも入ってますか?」
「なんで危険なのですか?」という感じのもの。

さもありなん。
ニュースでは「政府までもが使うなと言った」「個人情報漏洩の元になっている」
ということをでかでかと報道するばかりで、いったいウィニーは何なのか、
ソフトなのかハードなのかウイルスなのか違うのかといったことは
ほとんど説明しておらず、当然どうして漏洩の元になるのかわからない。
夜のニュースで1コーナーとって親切に説明しているシーンもありましたが、
全然わかってない人が見ても「だからウィニーって何なのさ」という
疑問が残るんではないかという説明でした。

幸い、堂々とご案内できるマイクロソフトさんのページに
わかりやすい説明が公開されたので、これを見てもらうことにしています。
ファイル共有ソフトによる情報の流出について

人はよくわからないものを恐れる。
たとえ使いこなせば便利で手放せなくなるものでも、
よくわかんなくて怖いから、使わない。

Winnyに関しては、それでよいのかもしれない。
使いこなして行き着く先は、どうせ著作権侵害だ。
自分がお金を出して買ってるCDの曲が、無料でネットを流れている。
CDの発売元はムキになってコピーガードやおまけをつける。
売らなければ儲からないから。次のCDを出せないから。

「本来の使用目的はそうじゃないから」「道具は使い方次第だから」も一理あるさ。
しかし、著作権が関わる物に一切手を出すつもりがなくWinnyを使う人が
どれぐらいいるというのか。

とりあえずWinnyより先にセキュリティソフトの使い方を覚えてください。

拍手[0回]

というわけで
3月8日は
みや~ の日です。

…みよ~ の日もあったのだろうか。

拍手[0回]

下書き状態で放置していた記事、サルベージ (`・ω・´)

ふと心に蘇る、MIDI。
思えば十数年前、兄の助けを借りて母のパソコンをインターネットに接続し、
最初にやったことは、好きな曲のMIDIデータを検索することだった。

ここで言うMIDIとは、パソコンで作成したMIDI形式の音楽ファイルのことを指す。

音声というものは、デジタル化するとけっこうすごいファイルサイズになる。
MIDIは音色そのもののデータは含まず、音を出す位置とか長さとか
「ピアノ」などという大ざっぱな音色指定とか、そういったデータの集合体。
ゆえに、ファイルサイズは小さく、インターネット上で配布するのに適していた。
ただし、音色そのもののデータを含まない故に、再生する音源によって音色が異なる。
楽器の音本体は言うに及ばず、ベロシティ(打鍵の強さ)による音色や音量の変化まで違ったりする。
さらに、基本128音色以外の楽器の番号や、音に特殊効果をかける命令も、音源ごとに異なる。後述。
よって、作成時と違う音源で再生するととんでもないことになったりする。
それがMIDI。

MIDIのインターネット上公開全盛期は、「これはSC-88Proで再生を推奨
とか書くのがあたりまえだった。
他の音源で再生しないでください。イメージくずれます」という人もいたっけ。

ブロードバンドが普及した現在は、曲を作る人は音声データそのものを
圧縮したファイルであるMP3などで配布することが多くなった。
だから、「作成時そのままの音で聞いてほしい」にこだわる人は、MP3だ。
そんな中で私は細々とMIDIを公開中。
だってMP3にするのめんどくさいしやっぱりホームページのスペースくうし(’’)

好きな曲をMIDIにして配布する、耳コピー職人もいた。
JASRACの規制が厳しくなった後は、耳コピー職人の作品を見かけることはほとんどなくなった。
自分が探さなくなったせいもあるだろうけど。

MIDIで公開するからには、どんな音源で再生してもちゃんと聞けるように作るべきだと思う。
今は幸い大部分の人がWindowsXPを使っており、ソフトウェアMIDI音源が標準でくっついている。
その音源でまともに聞けるように作れば、おおむねOK。
そんなもんがなかったWindows98時代は、そりゃもう大変だった(’’)
多くのMIDI作成者が使ってるローランド系の外付けの音源がほしかった。
それは今、私の手元にあるけれど。
もう、それが絶対必要という時代は去った。
自分も、多彩な音色を持った高級な音源が必要なMIDIデータを作ることはなくなって。
多少持ち腐れてる感。
でも、ずっとほしかったものだから。持ってる。
昔集めたMIDIを聞くために、使ってる。

何が言いたいんだか忘れちゃったのだ(’’)

トラックバック[PCで音楽を作ってみた]未知考学さん

拍手[0回]

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オルー
性別:
非公開
職業:
教えない
趣味:
ねこいじり
ブログパーツおきば
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]