Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コントロールパネルからマウスのプロパティを開くと、
「文字の入力中にポインタを非表示にする」という設定があるです。
確かWindows98時代は、これにチェックを入れるとちゃんと文字入力中はポインタが消えたような。
消えなかったような。
とにかく。
今現在、WindowsXPでは、これにチェックを入れてもポインタ消えないんです。
なんとなく、そういうもんなのかと思いながら、ポインタを邪魔にしつつ使ってきたわけですが。
お客様に聞かれて改めて調べてみると、公表されてるマイクロソフト公式情報。
"文字の入力中にポインタを非表示にする" 設定について
問題として認識しているがもう直す予定はないとのこと。Vistaで直すとでも?
「バグではありません仕様です」と言わないだけ潔いと褒めればいいのだろうか。
とりあえずかなりの頻度で不便です。
「文字の入力中にポインタを非表示にする」という設定があるです。
確かWindows98時代は、これにチェックを入れるとちゃんと文字入力中はポインタが消えたような。
消えなかったような。
とにかく。
今現在、WindowsXPでは、これにチェックを入れてもポインタ消えないんです。
なんとなく、そういうもんなのかと思いながら、ポインタを邪魔にしつつ使ってきたわけですが。
お客様に聞かれて改めて調べてみると、公表されてるマイクロソフト公式情報。
"文字の入力中にポインタを非表示にする" 設定について
問題として認識しているがもう直す予定はないとのこと。Vistaで直すとでも?
「バグではありません仕様です」と言わないだけ潔いと褒めればいいのだろうか。
とりあえずかなりの頻度で不便です。
PR
先日、会社でセキュリティ強化にともなって配られた指紋認証装置があるのですが。
机の上に置いて、なにげに視界の端に入ると何故か
まんじゅうに見えてしかたがありません_| ̄|○
別におなか減ってるわけじゃないのに。
これと同じタイプのやつです。
別にこれ単体で見てもどこがまんじゅうなのかわからないと思います。
しかし、まんじゅうなのです!(そんなに力入れて主張することか)
誰かが出張や旅行に行くと、帰ってきた日におみやげのまんじゅうが
さりげなく机の上に置かれていたりします。
その記憶とダブるのでしょうか…
そういえば、おやつが禁止になって以来、おみやげのお菓子を配ってくれる人も
いなくなったような気がしなくもないです。
机の上に置いて、なにげに視界の端に入ると何故か
まんじゅうに見えてしかたがありません_| ̄|○
別におなか減ってるわけじゃないのに。
これと同じタイプのやつです。
別にこれ単体で見てもどこがまんじゅうなのかわからないと思います。
しかし、まんじゅうなのです!(そんなに力入れて主張することか)
誰かが出張や旅行に行くと、帰ってきた日におみやげのまんじゅうが
さりげなく机の上に置かれていたりします。
その記憶とダブるのでしょうか…
そういえば、おやつが禁止になって以来、おみやげのお菓子を配ってくれる人も
いなくなったような気がしなくもないです。
何か気にくわない言動をしてる人がいると腹が立つのは人として当たり前。
でもそれを「その言い方やだ」とストレートに表現してしまうとケンカになるし
ヤダなヤダなと思いながらも黙ってためこんでいるとおなか痛くなります。
だいたいはトラブル起こすと面倒だから黙ってる人が多いのですが。
だからと言って、その人のいないところで何人か集まってこしょこしょと
「あの人ヤダよねー」と言い合って、みんなでシカトしようぜーとか
追い出そうぜーみたいな雰囲気になるのは、私は嫌いなのです(。。)
前にバイトしてた所でもそういうことがありましたが、
その時は「あの人無視しようぜ」という話になって
私が「困るならはっきり言えばいいでしょう」と主張しました。
そのしばらく後、私はクビになりました。
関係があるかどうかは知りませんが。
でも、自分一人だけが気に入らないことを、個人の好みで「気にいらんのじゃー」と
主張するのも、その場をひっかきまわすだけなので避けたいです。
その意味で、まず数人で話をするのは大切だと思います。
しかし…
気にくわない言動をしてるんだけど、それのどこをどう表現したら、誤解のないよう、
争いにならぬよう、そして伝わってかみしめてくれるように言えるのか、
まったくもって考えつかない場合もあります=□○_
それを考えて消耗するのもあるいは無駄なことかもしれないのですが。
だって言った結果が何も変わらなきゃしょうがないし。
というわけで、私はおとなしくしてるけど嫌いな人がいないわけじゃないし
ソレルだって全員が好きなわけじゃないけど言わないのです。
冷静に的確に穏便に言葉を紡げるように
なりたければ、考えることをやめてはならない。
考えることに疲れたならば休もう。
しかし、考えることを諦めたのなら…
破滅か諦観。どちらかを選べ。
でもそれを「その言い方やだ」とストレートに表現してしまうとケンカになるし
ヤダなヤダなと思いながらも黙ってためこんでいるとおなか痛くなります。
だいたいはトラブル起こすと面倒だから黙ってる人が多いのですが。
だからと言って、その人のいないところで何人か集まってこしょこしょと
「あの人ヤダよねー」と言い合って、みんなでシカトしようぜーとか
追い出そうぜーみたいな雰囲気になるのは、私は嫌いなのです(。。)
前にバイトしてた所でもそういうことがありましたが、
その時は「あの人無視しようぜ」という話になって
私が「困るならはっきり言えばいいでしょう」と主張しました。
そのしばらく後、私はクビになりました。
関係があるかどうかは知りませんが。
でも、自分一人だけが気に入らないことを、個人の好みで「気にいらんのじゃー」と
主張するのも、その場をひっかきまわすだけなので避けたいです。
その意味で、まず数人で話をするのは大切だと思います。
しかし…
気にくわない言動をしてるんだけど、それのどこをどう表現したら、誤解のないよう、
争いにならぬよう、そして伝わってかみしめてくれるように言えるのか、
まったくもって考えつかない場合もあります=□○_
それを考えて消耗するのもあるいは無駄なことかもしれないのですが。
だって言った結果が何も変わらなきゃしょうがないし。
というわけで、私はおとなしくしてるけど嫌いな人がいないわけじゃないし
ソレルだって全員が好きなわけじゃないけど言わないのです。
冷静に的確に穏便に言葉を紡げるように
なりたければ、考えることをやめてはならない。
考えることに疲れたならば休もう。
しかし、考えることを諦めたのなら…
破滅か諦観。どちらかを選べ。