Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビで、ナショナルの石油ストーブの事故についてのCMをぽこぽこ見ました(´・ω・`)
近年、似たような事件が頻発しており、製造元の企業が自ら危険を認めて
点検や回収を行うようになったのはよい姿勢ですね。
しかしそのCMは番組のスポンサーがナショナルだからできるものであり。
つまり、リコールのお知らせの後にナショナルの新しいストーブの宣伝が
続いちゃったりもするわけであり。
他意はないけど皮肉な感じですね(´・ω・`)
僕は、パソコンが調子悪くなった途端にDELLから新機種のカタログが届いて
「買い換えろということか?!そうなのか?!Σ( ̄□ ̄;)」と思ったことがあります。
いや、別に本気でそー思ったわけじゃないですよ。
ほんとに、たまたまタイミング合っちゃっただけですて(´・ω・`)ノシ
うちのマシンが壊れたことをDELLが知ってるわけないですし。
知ってるはずだとまたややこしいことになるんですが。
例えば、「パソコンの調子が悪いんです」とサポートに連絡した途端に
定期配信のメールマガジンで新機種のお知らせが届いちゃったとかね。
いや、例えばですって。例えばだから落ち着いてくださいお客様。
近年、似たような事件が頻発しており、製造元の企業が自ら危険を認めて
点検や回収を行うようになったのはよい姿勢ですね。
しかしそのCMは番組のスポンサーがナショナルだからできるものであり。
つまり、リコールのお知らせの後にナショナルの新しいストーブの宣伝が
続いちゃったりもするわけであり。
他意はないけど皮肉な感じですね(´・ω・`)
僕は、パソコンが調子悪くなった途端にDELLから新機種のカタログが届いて
「買い換えろということか?!そうなのか?!Σ( ̄□ ̄;)」と思ったことがあります。
いや、別に本気でそー思ったわけじゃないですよ。
ほんとに、たまたまタイミング合っちゃっただけですて(´・ω・`)ノシ
うちのマシンが壊れたことをDELLが知ってるわけないですし。
知ってるはずだとまたややこしいことになるんですが。
例えば、「パソコンの調子が悪いんです」とサポートに連絡した途端に
定期配信のメールマガジンで新機種のお知らせが届いちゃったとかね。
いや、例えばですって。例えばだから落ち着いてくださいお客様。
PR
この記事にコメントする