Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぷららで迷惑メール振り分けサービスが始まりました。
さっそく利用して、ウイルスバスターの振り分けとどっちが賢いか比べてみることにします。
ウイルスバスターで迷惑メールと判定されると、件名に[MEIWAKU]が挿入されます。
ぷららで迷惑メールと判定されたら【クソメール】が付加されるよう設定しました。
メールサーバーでの判定と、パソコンに受信した時点での判定なので
効果は重複するはずです。
とりあえずはぷらら標準の振り分け基準を使用します。
クソメールが繁茂する土曜日の結果です。
[MEIWAKU] 18
【クソメール】 7
[MEIWAKU]+【クソメール】 20
素通し 3
ついでに平日月曜日の結果です。
[MEIWAKU] 12
【クソメール】 6
[MEIWAKU]+【クソメール】 17
素通し 3
ウイルスバスター優勢ですがぷららでしかブロックできないものもあるので
やや有効との結果が出ました。
傾向の違いもあります。
ウイルスバスターは「$B$"$J$?$rBT$C$F$$$^$9」やら「亂?乕儖 偽條?壱偖両両」
のように件名が文字化けしてしまっているメールに強く、
ぷららは「ありがとうございました」「よろしく」などの、件名だけでは判断がつかない
個人メール偽装型に強いようです。
結果として、そのまま受信するクソメールはかなり減った手応えがあります。
でも0にはなりませんでした(。。)
現状で満足するか0を目指すか…
あ、重要事項として、
ウルティマオンライン関連のメールがクソメール判定されてしまいました(゜゜)
例外リストに登録しとけばいいのですが、誤判定があるということは
他にもないかどうかごみ箱チェックしなきゃいけないわけで…面倒ですね。
面倒と言えば、判定基準を下げることもできますが
素通しになってるクソメールがある以上、それはする気になれませんし…
あとは、個人別学習型というやつを使ってちみちみと判定制度を上げていくことになりますか。
でも、それをやるなら自分のパソコンにインストールするタイプのフィルタリングソフトを入れた方が
後々のためのような気がします。
ぷららやめる気はないけど、一応、ねぇ…
というわけで、風花丸さんから教えていただいたPOPFileを使ってみるですよ (`・ω・´) つ
さっそく利用して、ウイルスバスターの振り分けとどっちが賢いか比べてみることにします。
ウイルスバスターで迷惑メールと判定されると、件名に[MEIWAKU]が挿入されます。
ぷららで迷惑メールと判定されたら【クソメール】が付加されるよう設定しました。
メールサーバーでの判定と、パソコンに受信した時点での判定なので
効果は重複するはずです。
とりあえずはぷらら標準の振り分け基準を使用します。
クソメールが繁茂する土曜日の結果です。
[MEIWAKU] 18
【クソメール】 7
[MEIWAKU]+【クソメール】 20
素通し 3
ついでに平日月曜日の結果です。
[MEIWAKU] 12
【クソメール】 6
[MEIWAKU]+【クソメール】 17
素通し 3
ウイルスバスター優勢ですがぷららでしかブロックできないものもあるので
やや有効との結果が出ました。
傾向の違いもあります。
ウイルスバスターは「$B$"$J$?$rBT$C$F$$$^$9」やら「亂?乕儖 偽條?壱偖両両」
のように件名が文字化けしてしまっているメールに強く、
ぷららは「ありがとうございました」「よろしく」などの、件名だけでは判断がつかない
個人メール偽装型に強いようです。
結果として、そのまま受信するクソメールはかなり減った手応えがあります。
でも0にはなりませんでした(。。)
現状で満足するか0を目指すか…
あ、重要事項として、
ウルティマオンライン関連のメールがクソメール判定されてしまいました(゜゜)
例外リストに登録しとけばいいのですが、誤判定があるということは
他にもないかどうかごみ箱チェックしなきゃいけないわけで…面倒ですね。
面倒と言えば、判定基準を下げることもできますが
素通しになってるクソメールがある以上、それはする気になれませんし…
あとは、個人別学習型というやつを使ってちみちみと判定制度を上げていくことになりますか。
でも、それをやるなら自分のパソコンにインストールするタイプのフィルタリングソフトを入れた方が
後々のためのような気がします。
ぷららやめる気はないけど、一応、ねぇ…
というわけで、風花丸さんから教えていただいたPOPFileを使ってみるですよ (`・ω・´) つ
PR
この記事にコメントする