Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人がちょっと休日の惰眠を貪ってる間にこんなことがあって
ニュースで話題になってたそうですね。
ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:午前7:33頃公開)へのアップデートにおける、
コンピュータのCPUが100%になる現象に関して
どうでもいいけど「CPUが100%になる」という表現が微妙な混乱具合を醸し出していて好きです。
その時の母の間抜けな知らせといったら。
「ねえねえ、うちってなんとかかんとかのウイルスバスターって使ってないよね?」
「…?使ってるよ。毎日更新してるじゃん」
「え、え、でも、トレンドマイクロのウイルスバスターじゃないよね?」
「…ウイルスバスターはトレンドマイクロの登録商標です、お母様」
幸いなことに、WindowsXP XP2をあててる人だけに発生する症状だったらしい。
やーいやーいSP2やーい。
しかし関係あるのかないのか、うちでもこんなことが起こっていました。
ナチュラル無視。(気にしろよ)
「ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。」メッセージが表示される
損害を喰った企業には賠償するそうですね。
えらいやトレンドマイクロ。っていうのはひいき目かしら。
株価が下がっても応援するよ。
ニュースで話題になってたそうですね。
ウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:午前7:33頃公開)へのアップデートにおける、
コンピュータのCPUが100%になる現象に関して
どうでもいいけど「CPUが100%になる」という表現が微妙な混乱具合を醸し出していて好きです。
その時の母の間抜けな知らせといったら。
「ねえねえ、うちってなんとかかんとかのウイルスバスターって使ってないよね?」
「…?使ってるよ。毎日更新してるじゃん」
「え、え、でも、トレンドマイクロのウイルスバスターじゃないよね?」
「…ウイルスバスターはトレンドマイクロの登録商標です、お母様」
幸いなことに、WindowsXP XP2をあててる人だけに発生する症状だったらしい。
やーいやーいSP2やーい。
しかし関係あるのかないのか、うちでもこんなことが起こっていました。
ナチュラル無視。(気にしろよ)
「ネットワークウイルスパターンファイルをアップデートできません。」メッセージが表示される
損害を喰った企業には賠償するそうですね。
えらいやトレンドマイクロ。っていうのはひいき目かしら。
株価が下がっても応援するよ。
PR
この記事にコメントする