Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクアリウムを設置してるとお家をカスタマイズできないので、
友達の家のアクアリウムにお魚を一時待避させてもらいました。
その時、こんなのが産まれてることに気付きました(≧∇≦)ノ
交配でしか産まれないやつですよね?これ。
しかも色が特殊。
…いつ産まれたんだろう。
気付かなかったのか。わし_| ̄|○
そのお友達なんですが、確か先月のあたまにUOにひっぱりまれて
もうお家を建ててアクアリウムも買ったとゆー…
適応力高いなー……
ありがたいことです( ̄人 ̄)
で、そのお家が…
モアイ御殿になってます(゜゜)
この時点で31個。
まだまだ増えるモアイレンジャー。
ただしモアイレンジャーへの入隊条件はお値段の安さだとか。
それにしてもモアイレンジャー。
わらっているよ。31個の笑顔で。
おまけ
公式サイトのトップはあんまり見に行かない不届き者なので
今頃気付きました。
らまケーキプレゼント。
ぽわわわわ(´▽`)
こちとら田舎なので公認ネットカフェなんぞはありませんが
来週までやってたら札幌でデキタかもなあ…(’’)
いーよ。どうせ当たらないよヽ(`Д´)ノ
友達の家のアクアリウムにお魚を一時待避させてもらいました。
その時、こんなのが産まれてることに気付きました(≧∇≦)ノ
交配でしか産まれないやつですよね?これ。
しかも色が特殊。
…いつ産まれたんだろう。
気付かなかったのか。わし_| ̄|○
そのお友達なんですが、確か先月のあたまにUOにひっぱりまれて
もうお家を建ててアクアリウムも買ったとゆー…
適応力高いなー……
ありがたいことです( ̄人 ̄)
で、そのお家が…
モアイ御殿になってます(゜゜)
この時点で31個。
まだまだ増えるモアイレンジャー。
ただしモアイレンジャーへの入隊条件はお値段の安さだとか。
それにしてもモアイレンジャー。
わらっているよ。31個の笑顔で。
おまけ
公式サイトのトップはあんまり見に行かない不届き者なので
今頃気付きました。
らまケーキプレゼント。
ぽわわわわ(´▽`)
こちとら田舎なので公認ネットカフェなんぞはありませんが
来週までやってたら札幌でデキタかもなあ…(’’)
いーよ。どうせ当たらないよヽ(`Д´)ノ
PR
今日は、日陰(DON)さんが作成してらっしゃるUltima Online TRPGの
テストプレイをやってきました (`・ω・´) ノ
ウルティマオンライン上で、アイテムにあるダイスを使って、
UO世界を元にしたルールでTRPGをやるというものです。
ゲーム中の記念写真を撮るのを忘れてしまったので
終了後の画面ですが、こんな感じで。
日陰さんのお家が会場となっております。
でもキャラ名はG.M。
きっとグレゴリー・マーシーとかの略ですよ。
決してUO内のGMを詐称しようとしているわけではあっひゃー(ノ゜▽゜)ノ
下の真ん中に開いてある本が、キャラクターシートもどき。
UOにはチェス盤もあって、それを使ってキャラの配置を伝えることができるので
その点はIRCチャットでやるよりイイナーと思いました。
テストプレイなので時間はかけませんとのことで、単純なシナリオと舐めてかかったら…
ひねりがありました…_| ̄|○
関係なさそうなところでも愛は追求しないとですねぇ。(謎)
ご一緒したハクビさんはTRPG初めてだったそうですが、
なかなかどうして手慣れたものでした(゜゜)(。。)
冬コミに当選してしまったので、突貫工事でルールブックとリプレイ作ってるそうです。
私は地方人なので行けませぬが、30部作って余る気でいるので
興味のある方はどうぞおしかけていって売り切れにして困らせてやってください。
…でもスペースわかんないや(’’)どこ?
追記:
西館のた-03aだそうです( ̄▽ ̄)ゞ
テストプレイをやってきました (`・ω・´) ノ
ウルティマオンライン上で、アイテムにあるダイスを使って、
UO世界を元にしたルールでTRPGをやるというものです。
ゲーム中の記念写真を撮るのを忘れてしまったので
終了後の画面ですが、こんな感じで。
日陰さんのお家が会場となっております。
でもキャラ名はG.M。
きっとグレゴリー・マーシーとかの略ですよ。
決してUO内のGMを詐称しようとしているわけではあっひゃー(ノ゜▽゜)ノ
下の真ん中に開いてある本が、キャラクターシートもどき。
UOにはチェス盤もあって、それを使ってキャラの配置を伝えることができるので
その点はIRCチャットでやるよりイイナーと思いました。
テストプレイなので時間はかけませんとのことで、単純なシナリオと舐めてかかったら…
ひねりがありました…_| ̄|○
関係なさそうなところでも愛は追求しないとですねぇ。(謎)
ご一緒したハクビさんはTRPG初めてだったそうですが、
なかなかどうして手慣れたものでした(゜゜)(。。)
冬コミに当選してしまったので、突貫工事でルールブックとリプレイ作ってるそうです。
私は地方人なので行けませぬが、30部作って余る気でいるので
興味のある方はどうぞおしかけていって売り切れにして困らせてやってください。
…でもスペースわかんないや(’’)どこ?
追記:
西館のた-03aだそうです( ̄▽ ̄)ゞ
一昨日あたりから、ウルティマオンラインの世界は雪景色になりました。
そろそろクリスマスプレゼントの季節ですね…
また6キャラ分全部もらって置き場所に困るのだろーか。
今年はあこがれのクリスマスツリーがもらえるそうで
去年もらった植木のクリスマスツリーもどきとはオサラバです。(マテ)
犬は喜び庭駆け回るのです。
というか銀行の周りだけ雪景色なのは手抜k(ばき)
人が集まる時間には、雪合戦してる人もいましたねぇ。
雪玉を持っていかねば。
小ネタ集です。
もあい
アクアリウムからモアイがやたら出るんで、置き場所に困って
ベンダーに50Gで並べてみました。
次の日には売れてました(≧∇≦)
欲しい人は欲しいのねん…もっと高くすればよかった…(。。)
相場を調べるのがめんどくていつもてきとーな値段で売る僕です。
油包帯
お裁縫の修行の終盤には、オイルクロスを作りまくるハメになります。
何故か作成難易度が高くて、材料の布一枚で一枚作れるので
ひたすら作ってスキル上げるのに最適なのです。
しかし使い道は「武器に塗った毒を拭き取る」
「変装用のペイントを拭き取る」なので
使う人はめっちゃ少なく、NPCのお店にも売れません。
なので、修行で作ったオイルクロスをそのへんにポイポイ捨てて行ったり
ヤケになったのか積み重ねたり並べたりして芸術しちゃう人がいます。
しかしこれは、ハサミで切ると緑色の包帯になるのです (`・ω・´) ノ
めんどくさいけど(’’)
地球(?)に優しいリサイクラーの僕は、捨てていかないで包帯にします。
でも、なんだかヌルヌルしてそうで自分で使うのは嫌なので包帯屋さんに売り飛ばしてます。
…嫌じゃないっすか?!油包帯ですよ?!
しかし僕は気付いた。
油包帯でも、この前買った包帯の泉に漬ければ清め包帯になるではありませんか!
ちゃぽん。
…(。。)
今度は泉が油だらけになりそうなので嫌です(´・ω・`)
ひでぶ。
えるふのまち
「宝珠の番人」から追加されたエルフの街ハートウッドに、初めて行ってみました。
まず入り口を見つけるのに一苦労。
ユーの街の真ん中にゲートがあるということでしたが…真ん中ってどこぉ( ̄▽ ̄)
やっと見つけて入って見ると、そこはおよそエルフに似つかわしくない
軽い口調でやたらと頼み事をしてくるひとたちの集う街でした=□○_
…いや、自分が抱いてるイメージのエルフってソードワールドやらの
日本製ファンタジーのものですから、海外産のUOでは違うのかもしれませんが(’’)
さて、僕は頼み事をひきうけにここへ来たのではありません。
目的は物拾いです!
物乞いに行った師匠に聞いたところによると、新たなアイテムを作るために必要な
レシピスクロールがぽいぽいと捨ててあるというではありませんか。
さっそくそのへんに落ちている派手な色のバックパックを開けまくり、
知らないレシピスクロールを拾いまくり、いまいち価値のわからないタリスマンも拾いまくり、
さらにバックパックそのものも拾いまくって売り飛ばし。
ふう。物拾い心が満たされた。
…さー、このレシピたちは何スキルで使う物なのか調べないと…
お裁縫担当と鍛冶担当と大工細工担当はキャラが違うからねぇ…くぷぅ=□○_
そろそろクリスマスプレゼントの季節ですね…
また6キャラ分全部もらって置き場所に困るのだろーか。
今年はあこがれのクリスマスツリーがもらえるそうで
去年もらった植木のクリスマスツリーもどきとはオサラバです。(マテ)
犬は喜び庭駆け回るのです。
というか銀行の周りだけ雪景色なのは手抜k(ばき)
人が集まる時間には、雪合戦してる人もいましたねぇ。
雪玉を持っていかねば。
小ネタ集です。
もあい
アクアリウムからモアイがやたら出るんで、置き場所に困って
ベンダーに50Gで並べてみました。
次の日には売れてました(≧∇≦)
欲しい人は欲しいのねん…もっと高くすればよかった…(。。)
相場を調べるのがめんどくていつもてきとーな値段で売る僕です。
油包帯
お裁縫の修行の終盤には、オイルクロスを作りまくるハメになります。
何故か作成難易度が高くて、材料の布一枚で一枚作れるので
ひたすら作ってスキル上げるのに最適なのです。
しかし使い道は「武器に塗った毒を拭き取る」
「変装用のペイントを拭き取る」なので
使う人はめっちゃ少なく、NPCのお店にも売れません。
なので、修行で作ったオイルクロスをそのへんにポイポイ捨てて行ったり
ヤケになったのか積み重ねたり並べたりして芸術しちゃう人がいます。
しかしこれは、ハサミで切ると緑色の包帯になるのです (`・ω・´) ノ
めんどくさいけど(’’)
地球(?)に優しいリサイクラーの僕は、捨てていかないで包帯にします。
でも、なんだかヌルヌルしてそうで自分で使うのは嫌なので包帯屋さんに売り飛ばしてます。
…嫌じゃないっすか?!油包帯ですよ?!
しかし僕は気付いた。
油包帯でも、この前買った包帯の泉に漬ければ清め包帯になるではありませんか!
ちゃぽん。
…(。。)
今度は泉が油だらけになりそうなので嫌です(´・ω・`)
ひでぶ。
えるふのまち
「宝珠の番人」から追加されたエルフの街ハートウッドに、初めて行ってみました。
まず入り口を見つけるのに一苦労。
ユーの街の真ん中にゲートがあるということでしたが…真ん中ってどこぉ( ̄▽ ̄)
やっと見つけて入って見ると、そこはおよそエルフに似つかわしくない
軽い口調でやたらと頼み事をしてくるひとたちの集う街でした=□○_
…いや、自分が抱いてるイメージのエルフってソードワールドやらの
日本製ファンタジーのものですから、海外産のUOでは違うのかもしれませんが(’’)
さて、僕は頼み事をひきうけにここへ来たのではありません。
目的は物拾いです!
物乞いに行った師匠に聞いたところによると、新たなアイテムを作るために必要な
レシピスクロールがぽいぽいと捨ててあるというではありませんか。
さっそくそのへんに落ちている派手な色のバックパックを開けまくり、
知らないレシピスクロールを拾いまくり、いまいち価値のわからないタリスマンも拾いまくり、
さらにバックパックそのものも拾いまくって売り飛ばし。
ふう。物拾い心が満たされた。
…さー、このレシピたちは何スキルで使う物なのか調べないと…
お裁縫担当と鍛冶担当と大工細工担当はキャラが違うからねぇ…くぷぅ=□○_
先日行ったハートウッドの街ですが、いくつか簡単にすみそうな依頼を受けてきてしまいました。
いっぺんに複数受けられるようになったのね(´・ω・`)
「生産系」と呼ばれるクエストたちがありまして。
シャツ10枚作ってこいとかヒーターシールド10コ持ってこいとか、まるでドラクエ4のトルネコ編。
これらの品を集めていけば、レシピやらマジックアイテムやらタリスマンの詰まった
派手派手な色のバックパックをくれるのです。
その中でやや異彩を放っているのが、空き瓶クエスト。
内容は、ただ、空き瓶50本持ってこい。
他の品と、数の規模が違う。
空き瓶もシャツもお店で売ってるんですけど…僕、こういうの買わないで
地道に拾ったり作ったりして集めるのが好きなんです。
だもんで、空き瓶は、デスパイスの地下に入ってエティンから回収してました。
中身は飲んでしまいます。毒であろうとも!
オレンジ花びら+治療GM+清め包帯をなめんな (`・ω・´)
それから、この前広い土地を見つけて家を建てたお友達。
慈悲の砂漠のふちの部分で、日常的にさそりが湧きます。
たまに魔導オークも来ちゃったりしてエティンらといっしょにたまってることもありますが。
そして死にコンボを体験しちゃったりもしますが。
さそりは、毒ポーションを持っています。それをひたすら回収。
ある程度集まったら、オレンジ花びらの効力が効いてるうちに、
毒を飲む!飲む!飲む!
こうして僕は、空き瓶を50本集めました。
アホや……
もらったものは、錬金術で使う「Invisibility」のポーションのレシピ。
わぁい(´▽`)ノ
でもこのインビジのポーション、Confusion Blastのポーションと
グラフィックいっしょだよ?いいの?!
というわけで、うちのポーション係の2ndキャラを紹介します。
名はOcelot。ジャガーの3歳年下の妹という脳内設定です。
ちなみにオセロットってとってもかわいいんですよ(´▽`)
(Animal Gallary--どうぶつ図鑑---より)
そろそろ二人目作ってみようかなーと思った頃。
一人目のキャラで手を付けられなかった要素に手を出してみようじゃない。
まず、難しそうだから敬遠してた魔法でしょー。
それから、園芸やるのにポーションが必要だからアルケミー。
あと、大工や細工もやってみたいのー。
大工やるなら木も切らねばなるまい。伐採。
と全部詰め込んだ妹。
細工用のインゴットも自作するつもりだったけどあまりにつめこみすぎなので
早々に鍛冶屋の姉を作ったのは秘密。
詰め込みすぎなので、まだ魔法も大工も中途半端です。
アルケミだけ極めかけているのは園芸のせいです。
でも花の世話をするのは兄です。
「おにーちゃん、お花に虫ついてるよー」
「だからポーションがないんだってばー。作っておけっていつも言ってるじゃんヽ(`Д´)ノ」
「じゃ材料買ってきて(・・)」
「…_| ̄|○」
こんなほほえましい会話が繰り広げられています。妄想で。
ついでに、拾ったレシピで作れるようになったのでリスの置物作成。でかい。
今度新しく取れるようになった色つき木材で作れば
赤とか緑とか素敵な色の置物になるのですが
あれは伐採スキルが100以上ないと取れないそうですね(。。)
正直、材料調達のためだけでそこまで上げるつもりはなかったし
森の中を駆け回ってるとけっこう木材が落ちてるので
伐採スキルは捨てようかと思っています。
他のキャラのスキル構成を考え直してソウルストーンで移すか…
いっぺんに複数受けられるようになったのね(´・ω・`)
「生産系」と呼ばれるクエストたちがありまして。
シャツ10枚作ってこいとかヒーターシールド10コ持ってこいとか、まるでドラクエ4のトルネコ編。
これらの品を集めていけば、レシピやらマジックアイテムやらタリスマンの詰まった
派手派手な色のバックパックをくれるのです。
その中でやや異彩を放っているのが、空き瓶クエスト。
内容は、ただ、空き瓶50本持ってこい。
他の品と、数の規模が違う。
空き瓶もシャツもお店で売ってるんですけど…僕、こういうの買わないで
地道に拾ったり作ったりして集めるのが好きなんです。
だもんで、空き瓶は、デスパイスの地下に入ってエティンから回収してました。
中身は飲んでしまいます。毒であろうとも!
オレンジ花びら+治療GM+清め包帯をなめんな (`・ω・´)
それから、この前広い土地を見つけて家を建てたお友達。
慈悲の砂漠のふちの部分で、日常的にさそりが湧きます。
たまに魔導オークも来ちゃったりしてエティンらといっしょにたまってることもありますが。
そして死にコンボを体験しちゃったりもしますが。
さそりは、毒ポーションを持っています。それをひたすら回収。
ある程度集まったら、オレンジ花びらの効力が効いてるうちに、
毒を飲む!飲む!飲む!
こうして僕は、空き瓶を50本集めました。
アホや……
もらったものは、錬金術で使う「Invisibility」のポーションのレシピ。
わぁい(´▽`)ノ
でもこのインビジのポーション、Confusion Blastのポーションと
グラフィックいっしょだよ?いいの?!
というわけで、うちのポーション係の2ndキャラを紹介します。
名はOcelot。ジャガーの3歳年下の妹という脳内設定です。
ちなみにオセロットってとってもかわいいんですよ(´▽`)
(Animal Gallary--どうぶつ図鑑---より)
そろそろ二人目作ってみようかなーと思った頃。
一人目のキャラで手を付けられなかった要素に手を出してみようじゃない。
まず、難しそうだから敬遠してた魔法でしょー。
それから、園芸やるのにポーションが必要だからアルケミー。
あと、大工や細工もやってみたいのー。
大工やるなら木も切らねばなるまい。伐採。
と全部詰め込んだ妹。
細工用のインゴットも自作するつもりだったけどあまりにつめこみすぎなので
早々に鍛冶屋の姉を作ったのは秘密。
詰め込みすぎなので、まだ魔法も大工も中途半端です。
アルケミだけ極めかけているのは園芸のせいです。
でも花の世話をするのは兄です。
「おにーちゃん、お花に虫ついてるよー」
「だからポーションがないんだってばー。作っておけっていつも言ってるじゃんヽ(`Д´)ノ」
「じゃ材料買ってきて(・・)」
「…_| ̄|○」
こんなほほえましい会話が繰り広げられています。妄想で。
ついでに、拾ったレシピで作れるようになったのでリスの置物作成。でかい。
今度新しく取れるようになった色つき木材で作れば
赤とか緑とか素敵な色の置物になるのですが
あれは伐採スキルが100以上ないと取れないそうですね(。。)
正直、材料調達のためだけでそこまで上げるつもりはなかったし
森の中を駆け回ってるとけっこう木材が落ちてるので
伐採スキルは捨てようかと思っています。
他のキャラのスキル構成を考え直してソウルストーンで移すか…
譲っていただいたその時いには忙しくて書き損ねていたのですが。
自分が今UOで住んでる家は、師匠の風花丸さんがお世話になった方が
住んでいた土地を譲り受けたものです。
この土地をキープした時のことは、風花丸さんがブログで書かれています。
迷い家(いつの話やねん)
その方と直接の面識はないけれど、このお話に感動して。
せめて知り合いに住んで欲しいと思われていたこの土地を、
お金なかったけどちょっと無理して譲っていただきました。
こんなでっかい家、普通には買えないですし(。。)
譲り受けた直後の状態です。→
お家は腐ってしまったけど、いつかまた戻ってきてくれるかもしれない。
そんな期待と願いをこめて。
前に住んでいた方あてのメッセージを置いておきました。
玄関ステップの隅っこに置いてあるやつです。
そのメッセージも、一年以上たって音沙汰無しの今。
撤去していいよとのお達しを受けて、はずしてしまいました。
途中で、その人の知り合いだったという方が尋ねてこられたこともあります。
だけど、本人はついに戻ってこられませんでした。
しばらくログインしてないギルドメンバーもいますし、僕もしばらくいなくて
ベンダーが消えちゃったこともあります。
けれど、新しいお友達もできました。
まだまだ、続いていけるよ。
二人目以降のキャラは育ちきってないし、行ってない場所もたくさんあるんだ。
やりたいことは、たくさん。
とりあえず、赤くて火を吐くヘルキャット(通称ゲロネコ)をテイムしたいです。
自分が今UOで住んでる家は、師匠の風花丸さんがお世話になった方が
住んでいた土地を譲り受けたものです。
この土地をキープした時のことは、風花丸さんがブログで書かれています。
迷い家(いつの話やねん)
その方と直接の面識はないけれど、このお話に感動して。
せめて知り合いに住んで欲しいと思われていたこの土地を、
お金なかったけどちょっと無理して譲っていただきました。
こんなでっかい家、普通には買えないですし(。。)
譲り受けた直後の状態です。→
お家は腐ってしまったけど、いつかまた戻ってきてくれるかもしれない。
そんな期待と願いをこめて。
前に住んでいた方あてのメッセージを置いておきました。
玄関ステップの隅っこに置いてあるやつです。
そのメッセージも、一年以上たって音沙汰無しの今。
撤去していいよとのお達しを受けて、はずしてしまいました。
途中で、その人の知り合いだったという方が尋ねてこられたこともあります。
だけど、本人はついに戻ってこられませんでした。
しばらくログインしてないギルドメンバーもいますし、僕もしばらくいなくて
ベンダーが消えちゃったこともあります。
けれど、新しいお友達もできました。
まだまだ、続いていけるよ。
二人目以降のキャラは育ちきってないし、行ってない場所もたくさんあるんだ。
やりたいことは、たくさん。
とりあえず、赤くて火を吐くヘルキャット(通称ゲロネコ)をテイムしたいです。