忍者ブログ
Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

規定通りに5人に何の断りもなくミュージック・バトンを回すのに
ためらいがないでもなかったので、少し言い訳をしようと思う。

嫌いな日本語について述べたり、自分の嫌いな物を列挙したり、
決まったある種の「お題」についてみんなで答えようという企画は、
blogではよく見かけるものだ。
その中でミュージック・バトンが異彩を放つのは、次に答える人物を勝手に使命することと、
5人指名することによって答える人数が加速度的に増えていくということによる。
(ひょっとしたら異彩を放ってないのかもしれないけど知りません。)
特に後者については、チェーンメールやネズミ講ネットビジネスにもむすびつくところがあり、
胡散臭さを感じる所以であろう。

チェーンメールと異なる点は、回ってきたバトンを止めても別に
呪われたり死んだりするというペナルティがないことである。
しかし、止めたら回してくれた人に失礼かも、という縛りは存在する。
そこで、質問に答える権利とともに「止める役目」をも次の人に回してしまう。
そう考えると、受け取った時点で胡散臭さを感じたにも関わらず止めずに回すのは卑怯くさいと思える。
現に、このDoblogの中で見てみても、真面目に5人にバトンを渡してる人よりも
質問には答えるけどバトンは回さないという人の方が多いようだ。

それでも私が5人にバトンを渡したわけは、ひとつは質問内容が
答えやすく語りやすいものだったから。
バトンを渡した相手にとっても多分そうであろうと。
別に答えたくもない質問だったら私は何も答えずに止めていただろうし。
元来がめんどくさがりなもんで。

もうひとつは、blogの特性であるトラックバック機能を生かせる企画であること。
そのわりにはblogじゃない日記サイトにも回しているが、
リンクさえ貼ってあれば本質はさほど変わるまい。
一番最初の記事にも書いたが、blogがただのコメント機能付き日記ではない理由として
トラックバックの存在が挙げられる。
ある話題について書いた記事にトラックバックして、関連する記事を書く。
読む人は、関連する記事をどんどんたどっていって読むことができる。
情報の広がりは、一人から一人よりも、一人から二人。一人から三人。
それに、マンツーマンで「あなた次書いてね」と言われるよりも、
自分は指名された複数人のうちの一人なんだと思えば、
放置することも比較的楽ではなかろうか。
…ミュージック・バトンも、始めは3人に回すものだったらしい。
いつのまにどこで5人になったのか。追求する気はあまりない。

拍手[0回]

PR
マイヤヒーが公開休止になっちゃってさみしいなーと思ってたら
SMAP×SMAPでキムタクがパラパラ踊りながら歌ってたらしい。
見逃したあああぁぁぁ

拍手[0回]

わたし、大学の合唱団にいた頃、著作権に関する基本概念をたたき込まれました。

団員がみんなして楽譜の原版を買わずにコピーして使っていると
楽譜が売れないから作曲家や出版社が儲からない。
儲からないと、ごはんが食べられない。
だから、作曲家が作曲をやめてしまったり、
出版社が楽譜を出版するのをやめてしまったりする。
すると困るのは自分たち。
だから、楽譜はコピーしないで買いませう。

もっともだと思いました。
だから今も、気に入った楽譜があったら極力買うし、CDも借りてコピーなんかしないで
気に入ったら自分で買います。

実際はそれだけの理屈ではなく、
ごはんが食べられなくなって作曲やめるまでに至らなくても利益が損なわれるとか、
作成者の名誉の問題とかあるのでしょうが。
基本はそういうことだと、思っています。

何故、著作権法があるのか。
自分が何気なくしたことの結果が、どうなるのか。
それさえ考えてくれれば、世の中もうちょっと穏便にすむんではないかしら。

トラックバック:
[著作権制度が古くなったのか?]

拍手[0回]

ちょっとほしいと思った。
くるくる巻いて持ち歩ける携帯用ピアノ。
なんかね、ギターとかサックスは出先に持ち歩いて
酒場やパーティーでお手軽に披露できるじゃないですか。
そんなんピアノは絶対無理。
黄金のピアノしょって歩いてる某マンガの主人公の親友じゃあるまいし。

くるくる巻いて持ち歩けると、ピアノでも流しの弾き語りの真似事ができる?
でも、ぺらぺらしてるから鍵盤押してもひっこまないんだろうなあ。
弾き心地は全然違うだろう。音もショボいだろう。
鍵盤も49鍵じゃ足りないだろう。
でも、ちょっと欲しいね。ちょっとだけ。
5000円ぐらいなら、ネタとして買っちゃったかなあ…

某秋田駅の、渡り廊下というかなんというか、線路の上に渡ってる歩道、ぽぽろーど。
そこは大道芸人…いや、ストリートミュージシャンの巣窟になっています。
上手いも下手も歌もギターも、いろんな音楽が混ざって聞こえてきて
言っちゃあ悪いけどきもちわるいところです。
そこに、ひときわ目立つオーバーアクションで、ピアノを弾いている兄ちゃん…
いや、おじちゃん…?いや、兄ちゃんがいます。時々。
電子ピアノの、スタンド取り外して上だけにしたようなのを、地面に置いて。
地面にあぐらをかいて座って、弾いています。
第一印象は「スゲェ!」でしたが
その後に続く言葉は「あんな体勢でピアノ弾けるなんて!」でした。
上手いんですけどね。それより地面に座り込んで弾いてる方に目がいってしまうのよ。

CDなど売ってらしたので買って、ちょっとお話してみたら、
普段は東京に住んでて、秋田にボーカリストを探しに来てるんだそうです。
何故わざわざ。物好きな(´-`)
御希望は、「あゆみたいな」だそうです。
=□○_
がんばって探してお持ち帰りしてくれぃ。

拍手[0回]

かねてよりの懸案だったMIDI音源を、とうとう購入しました。中古で。
前に使ってたPCカードの音源が、WindowsXPに対応していないので
パソコン買い換えてから外部音源なかったのですよ。
MIDIサイトやってるくせに、まる2年ほどソフトウェアMIDIで聞いてたのですナ。
あ、そこ、石投げないでください。
職があるってすばらしい。

始めはオーディオインターフェースもついてて歌入れOK、デジタル出力もついてるでー
SC-D70を希望だったのですが、なんかデカいんですよね。
電子ピアノのとこにもっていって録音をやるには、かさばりそう。
それでもオークションで3万以下で落とせたら買うぞー買うぞーと狙っておったのですが、
微妙に3万+αな額で落とされてしまうのですよ。
びんぼったらしい話です(´-`)

そんな時に、中古屋のハードオフで出会ったSC-8820
噂には聞いていたが、このちっこさは魅力です。
MIDI音出すだけで、オーディオインターフェースもデジタル出力もないけど。
そんなもん他の機械を足せばいいではないですか。
ニョロニョロと。
で、オークションで相場を調べてみたらSC-D70より微妙に高く
31000円とかそんな感じで売れているらしい。
ハードオフ価格は25000円(税抜)。
買うしか。
買ってしまいました。

♪ヽ(▽⌒ヽ)(ノ⌒▽)ノ♪

さあ接続だ。
付属のドライバCDにはXP用のが入ってないから、ホームページからダウンロードするのです。
調査済みさ。
ACアダプターついてるけど、電源はUSBからとれるのよね。
じゃあまずUSBケーブルを繋いで…繋…
…ついてねぇよ、USBケーブル_| ̄|○
気を取り直して、手持ちのスキャナのUSBケーブルで接続。
無事認識されました(≧∇≦)

設定やって、ヘッドホンを挿して、いつも聞いてるUOのBGMを聞いてみると…
ああ、なんだか別世界が広がってるよ姉さん…(誰)
コンパクトで置き場所にも困らないね。
写真の隣に置いてあるペットボトルは大きさ比較用ですよ。

本製品は、現在販売を終了しております。
中古屋万歳。


拍手[0回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オルー
性別:
非公開
職業:
教えない
趣味:
ねこいじり
ブログパーツおきば
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]