Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かねてよりの懸案だったMIDI音源を、とうとう購入しました。中古で。
前に使ってたPCカードの音源が、WindowsXPに対応していないので
パソコン買い換えてから外部音源なかったのですよ。
MIDIサイトやってるくせに、まる2年ほどソフトウェアMIDIで聞いてたのですナ。
あ、そこ、石投げないでください。
職があるってすばらしい。
始めはオーディオインターフェースもついてて歌入れOK、デジタル出力もついてるでー
のSC-D70を希望だったのですが、なんかデカいんですよね。
電子ピアノのとこにもっていって録音をやるには、かさばりそう。
それでもオークションで3万以下で落とせたら買うぞー買うぞーと狙っておったのですが、
微妙に3万+αな額で落とされてしまうのですよ。
びんぼったらしい話です(´-`)
そんな時に、中古屋のハードオフで出会ったSC-8820。
噂には聞いていたが、このちっこさは魅力です。
MIDI音出すだけで、オーディオインターフェースもデジタル出力もないけど。
そんなもん他の機械を足せばいいではないですか。
ニョロニョロと。
で、オークションで相場を調べてみたらSC-D70より微妙に高く
31000円とかそんな感じで売れているらしい。
ハードオフ価格は25000円(税抜)。
買うしか。
買ってしまいました。
♪ヽ(▽⌒ヽ)(ノ⌒▽)ノ♪
さあ接続だ。
付属のドライバCDにはXP用のが入ってないから、ホームページからダウンロードするのです。
調査済みさ。
ACアダプターついてるけど、電源はUSBからとれるのよね。
じゃあまずUSBケーブルを繋いで…繋…
…ついてねぇよ、USBケーブル_| ̄|○
気を取り直して、手持ちのスキャナのUSBケーブルで接続。
無事認識されました(≧∇≦)
設定やって、ヘッドホンを挿して、いつも聞いてるUOのBGMを聞いてみると…
ああ、なんだか別世界が広がってるよ姉さん…(誰)
コンパクトで置き場所にも困らないね。
写真の隣に置いてあるペットボトルは大きさ比較用ですよ。
本製品は、現在販売を終了しております。
中古屋万歳。
前に使ってたPCカードの音源が、WindowsXPに対応していないので
パソコン買い換えてから外部音源なかったのですよ。
MIDIサイトやってるくせに、まる2年ほどソフトウェアMIDIで聞いてたのですナ。
あ、そこ、石投げないでください。
職があるってすばらしい。
始めはオーディオインターフェースもついてて歌入れOK、デジタル出力もついてるでー
のSC-D70を希望だったのですが、なんかデカいんですよね。
電子ピアノのとこにもっていって録音をやるには、かさばりそう。
それでもオークションで3万以下で落とせたら買うぞー買うぞーと狙っておったのですが、
微妙に3万+αな額で落とされてしまうのですよ。
びんぼったらしい話です(´-`)
そんな時に、中古屋のハードオフで出会ったSC-8820。
噂には聞いていたが、このちっこさは魅力です。
MIDI音出すだけで、オーディオインターフェースもデジタル出力もないけど。
そんなもん他の機械を足せばいいではないですか。
ニョロニョロと。
で、オークションで相場を調べてみたらSC-D70より微妙に高く
31000円とかそんな感じで売れているらしい。
ハードオフ価格は25000円(税抜)。
買うしか。
買ってしまいました。
♪ヽ(▽⌒ヽ)(ノ⌒▽)ノ♪
さあ接続だ。
付属のドライバCDにはXP用のが入ってないから、ホームページからダウンロードするのです。
調査済みさ。
ACアダプターついてるけど、電源はUSBからとれるのよね。
じゃあまずUSBケーブルを繋いで…繋…
…ついてねぇよ、USBケーブル_| ̄|○
気を取り直して、手持ちのスキャナのUSBケーブルで接続。
無事認識されました(≧∇≦)
設定やって、ヘッドホンを挿して、いつも聞いてるUOのBGMを聞いてみると…
ああ、なんだか別世界が広がってるよ姉さん…(誰)
コンパクトで置き場所にも困らないね。
写真の隣に置いてあるペットボトルは大きさ比較用ですよ。
本製品は、現在販売を終了しております。
中古屋万歳。
PR
この記事にコメントする