Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
俺うざい。
理由がよくわからない指示や誤解・理解不足に根付いていると思われる指示には従えない。
わからなければ聞くし、その結果が誤解や理解不足に基づいていたものだったら
誤解を解くよう説明するのがあたりまえだろう。だからそれをやった。
その結果が。
俺うざい。キモイ。
いちいち食らいついていく俺うざい。
その昔…という程昔でもないけれどもう昔。
マナーについて注意されて、「それが決まりなら従いますよ」と
不満たらたらにうなずく人がいた。
少なくとも自分は、その人の態度はものすごく気に入らなくて
回線の向こうからぶん殴りたくなったのだが。
ひょっとしたらあの人の方が正しかったのであろうか。
片方にはもう、来なくなったけれど。
でも自分はあの人のようにはできない。
あの人と同じように、納得しないままに決まりに従い続けなければならないのなら
その決まりには触れなくてすむように生きていく。
頭ごなしに「決めたんだから守れ」といわれて
おとなしく従う理由は
自分には
ない。
今まで従っていたルールは納得できるものだったから従っていたということ。
あらためて認識してほしい。
納得できない指示を出されれば楽しくなくなる
楽しくなくなればやめる
あたりまえ。
幸い責任も義務も背負ってはいない。
今まで好きでやっていたこと
やめても何も問題はない。
やめてしまえ、俺。
追記:
タイミング的に誤解しやすそうなので明記しておきますが、
これを書いたのは音色Wikiのトップの注意書きが追加された時です。
やめるやめる言ってるのも、Wikiの編集や整備をやめるつもりだったことです。
そっくりそのまま後日のことにもあてはまりますけど…(’’)
理由がよくわからない指示や誤解・理解不足に根付いていると思われる指示には従えない。
わからなければ聞くし、その結果が誤解や理解不足に基づいていたものだったら
誤解を解くよう説明するのがあたりまえだろう。だからそれをやった。
その結果が。
俺うざい。キモイ。
いちいち食らいついていく俺うざい。
その昔…という程昔でもないけれどもう昔。
マナーについて注意されて、「それが決まりなら従いますよ」と
不満たらたらにうなずく人がいた。
少なくとも自分は、その人の態度はものすごく気に入らなくて
回線の向こうからぶん殴りたくなったのだが。
ひょっとしたらあの人の方が正しかったのであろうか。
片方にはもう、来なくなったけれど。
でも自分はあの人のようにはできない。
あの人と同じように、納得しないままに決まりに従い続けなければならないのなら
その決まりには触れなくてすむように生きていく。
頭ごなしに「決めたんだから守れ」といわれて
おとなしく従う理由は
自分には
ない。
今まで従っていたルールは納得できるものだったから従っていたということ。
あらためて認識してほしい。
納得できない指示を出されれば楽しくなくなる
楽しくなくなればやめる
あたりまえ。
幸い責任も義務も背負ってはいない。
今まで好きでやっていたこと
やめても何も問題はない。
やめてしまえ、俺。
追記:
タイミング的に誤解しやすそうなので明記しておきますが、
これを書いたのは音色Wikiのトップの注意書きが追加された時です。
やめるやめる言ってるのも、Wikiの編集や整備をやめるつもりだったことです。
そっくりそのまま後日のことにもあてはまりますけど…(’’)
PR
この記事にコメントする