忍者ブログ
Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰かを恨んでしまったら

その相手がどれだけ自分を恨んでいるか
悔しい思いをしたか 悲しい思いをしたか

想像してごらん

心持ち 優しくなれるから


…優しくなってみても許せないことがあったなら

それが「自分」だ

大切にしても いいんじゃないか?


"一歩"を譲れる余裕が 素敵なことでも
引けない場面があるなら それはきっと正義(justice)

(「SLAYERS 4 the future」より)

拍手[0回]

PR
各所で公開しているメールアドレスには、相変わらず大量のクソメール。
そんなアドレスで普通の友達からのメールも待ってる自分もどうかと思いますが
\(-_\)(/_-)/オイトイテ
クソメールのタイトルから、最近のクソメール動向をさぐってみようという思いつき考察です。

件名:Xmas プレゼントbest10 (12/16)

はい、定番の季節物ですね。
しかし「X'mas」ではないのは、トリビアの泉を見て「X'mas」と表記するのは
間違いであることを知ってしまったからでしょうか。
とか思ってたら…

件名:X'masはもう間近 (12/20)

おい、どっちやねんオマエ。
いや、同じ業者とは限りませんけど。

件名:痴女からのサポートライフ
件名:逆サポが期待↑

………………。
今まで、「逆援」「逆円」「逆¥」などをキーワードにフィルタリングしてきました。
それであみだしたタイトルが今度は「逆サポ」ですか。
まともな「サポート」の仕事してる自分にとっては非常にムカつく傾向であります。

件名:<title>女性に伝えたい物語</title>

…何でしょうこれ。
目立たせるためにわざとやったのか、それともメールのタイトルに
HTMLタグがきくと本気で思ってるのか…
意図不明はキモイです。ポイ(-_-)/⌒

件名:Re:
これ困りますね。単純に件名ではフィルタリングできないんで。
送信元アドレスも毎回違うし…

意外とたいしたネタはありませんでした。あぴゃー(ノ゜▽゜)ノ
ちなみに、中身読んでませんから。残念!

拍手[0回]

まとまりのない長文です。

どんなに丁寧な言葉で飾りたてても、言っている内容が拒絶なら
ぶっきらぼうに言うよりも感じが悪い。
個人は、企業じゃない。
否定的な内容の文章をわざわざやたらな丁寧語で飾り付ける必要はない。
言葉が丁寧であればあるほど、内容の酷さを必死で隠そうとしているような、
でもそのせいで逆に際だってしまっているような、そんなふうに私は感じる。

嘘をついたり隠し事をしたりするのは嫌い。
だけどいつも正直に思うがままのことを口にしていたら
争い事が起こるばっかり。

嘘をつかず、自分の思うがままに動いて、争い事がおこらず
みんなが幸せでいられたらどんなにいいだろう。

でも、そんな人いない(。。)
孔子は「七十にして心の欲する所に従いて、矩(のり)を踰(こ)えず。」と言ったが
それはアンタのように偉い人だけだろう。
うちには80過ぎてワガママホーダイのおばーちゃんがいる。
要するに、孔子のような偉人だって、やりたいよーにやって
人に迷惑をかけなくなるまで70年かかるのだ。
いわんや常人をや。
ちっちゃい頃から、道徳はオマケで国語算数理科社会大事って教えられて育ってきた若者をや。

誰もが皆、心の中に黒い部分を秘めていて。
それを表に出さずににっこり笑うのが「いい人」。
何も隠さず、嘘も隠し事もせず、「いい人」でいることはできない。
人はみんな、心の中に「汚れ」を持っているのだから。

私は形だけの謝罪はしない。
見せかけだけの反省や償いもしない。

しかしそれは、他の人もそうだとは限らない。
むしろ、「とりあえずあやまっとけ」的な謝り方をする人の方が多いだろう。
その方が、「得」だから。「大人」に見えるから。
そんな謝り方は、言葉のどこかしらに「本気じゃないけどネ」という意志が
見え隠れするのだ。だから俺は嫌い。

だけど私は信じてみよう
あの子の発した言葉のすべてを 謝罪と拒絶の意志を
健やかにおすごしくださいという祈りを

そして否定しよう
「わたしがいない方があなたのためになる」という言葉は。

何があっても他人を悪く言わなかったあの子も。
いつも泣きたい理由を隠して、元気だよーと言っていた。
泣き言は言わない、弱いところは見せない、と言い張って。
だけど気が付けば、泣きたそうなことを日記に書いていた。
それが、あの子の秘めている闇が深いことの現れだと
何故気づけなかったのだろう。
何故、誰のことも悪く思わないよい子だと、信じていられたのだろう。
真っ白な心の人なんて、いるわけがないのに。

必死に隠していたのに、曝いてしまった。
…それは、いけないことだったのだろうか…。
確かに、私の言ったことをその子は受け止めきれず、嫌になり、私は拒絶された。
言葉を飾ってもそれは拒絶の意志のあらわれ。
今まで隠してきた心の中の「汚れ」を曝かれるのは、許し難いことだろう。
そして、他人の「汚れ」を延々と見せつけられることも。

…だけど、君は、いらない子なんかじゃないんだよ。必要なんだ。
黒い面を見せても見せられても、優しい君も本物だもの。
近くに、いてほしいよ…
見限られたら、やさぐれる。人を信じなくなって、他人と距離を置くようになる。
それが「私が良くなる」ということなら…
甘んじて、受け入れよう。君に見限られよう。人を信じなくなろう。

私はある時、ちょっとした事件から、いい人のふりをするのはやめようと思ったんだった。
「ふり」をやめれば、本当の私の姿を知ってなお友達でいてくれる人だけ
ついてきてくれるだろう。
私は、うわべだけのつきあいで作った100の友達より、
本当の自分をさらけ出し合ってできたたった一人の友達の方がいい。

でも…
50人強の多人数が集まる場所で、いい人のフリをやめることはできなかった。
あそこにいたのは偽りの自分。
汚れた心を白く塗り重ねてきた自分。
心の汚れた部分を浄化できず、ただ白を塗り重ねて隠していって。
また汚れたらまた白く塗って。どんどん重たくなる心。
その重さに耐えかねて、私は出てきたのではあるまいか。
様々な事件は、きっかけにすぎない。

あの場所に置いてきた人たち…
彼らの何人が、「本当の自分」を受け入れてくれるだろうか。
「本当の自分」としてあの場所で発言できていたのだろうか。

 雪がはげしく ふりつづける
 雪の白さを こらえながら

 欺きやすい 雪の白さ
 誰もが信じる 雪の白さ
 信じられている雪は せつない

 どこに 純白な心などあろう
 どこに 汚れぬ雪などあろう

 雪がはげしく ふりつづける
 うわべの白さで 輝きながら
 うわべの白さをこらえながら


 (「雪の日に」詩/吉野弘 合唱曲集「心の四季」より)

ちょっと長い引用ですみません( ̄人 ̄)
大学3年の頃にこの歌を歌って、それからずっと、上のようなことを考えていました。
純白な心などないと…それでも白く見せかけねばならないと…
…会ったことがないだけで、わからないだけで、本当はいるのかもしれません。
純白な人。

とりとめがなくなってきたのでこのへんにしときましょう。

拍手[0回]

どうも先週の初めあたりからドカ雪が降ってたらしいのですが
ちょうど具合が悪くて一歩も外に出てませんでした。
ビバぷちひきこもり。

えーかげん出勤しないと首を切られるので、雪かき係として母をひきつれ(ひどい)、
車で出勤しました。
「ここに停めるなや」という看板をかけておいた私の駐車場は
タイヤの跡もなく、もふもふと雪が積もっておりました。

まずはドーンとつっこんでみる。
キュルルキュルルと回転するタイヤ。
前にも後ろにも進まず。
はい、学習してませんね私!

怒濤のような雪かき作業の後、なんとかおさまりのいい位置に停めることができました。
ちなみにスコップは母が使い、私は雪を踏み固めたり投げたりしてました。
せっかく二人でかくんならもうちょっと効率のいいことをするべきでした(’’)
ママありがとー( ̄人 ̄)

でも遅刻しました。

拍手[0回]

テレビで、ナショナルの石油ストーブの事故についてのCMをぽこぽこ見ました(´・ω・`)
近年、似たような事件が頻発しており、製造元の企業が自ら危険を認めて
点検や回収を行うようになったのはよい姿勢ですね。

しかしそのCMは番組のスポンサーがナショナルだからできるものであり。
つまり、リコールのお知らせの後にナショナルの新しいストーブの宣伝が
続いちゃったりもするわけであり。
他意はないけど皮肉な感じですね(´・ω・`)

僕は、パソコンが調子悪くなった途端にDELLから新機種のカタログが届いて
「買い換えろということか?!そうなのか?!Σ( ̄□ ̄;)」と思ったことがあります。
いや、別に本気でそー思ったわけじゃないですよ。
ほんとに、たまたまタイミング合っちゃっただけですて(´・ω・`)ノシ
うちのマシンが壊れたことをDELLが知ってるわけないですし。

知ってるはずだとまたややこしいことになるんですが。
例えば、「パソコンの調子が悪いんです」とサポートに連絡した途端に
定期配信のメールマガジンで新機種のお知らせが届いちゃったとかね。
いや、例えばですって。例えばだから落ち着いてくださいお客様。

拍手[0回]

&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オルー
性別:
非公開
職業:
教えない
趣味:
ねこいじり
ブログパーツおきば
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]