忍者ブログ
Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
[293]  [282]  [292]  [295]  [294]  [291]  [290]  [283]  [288]  [287]  [285
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食い物ネタ2連発。

おとといあたりの話ですが、噂のジンギスカンキャラメル
やってきました。
北海道在住のネット友達に古いプリンタのスキャナカートリッジを
送ったら、嫌がらs…お礼に、送りつけr…いただいたものです。
3箱。どーしろと。

食い物の原材料名を見るのが好きです。
●名称:キャラメル
●原材料名:水あめ、砂糖、加糖練乳、植物油脂、小麦粉、食塩、
ソルビトール、香料、カラメル色素、レシチン(大豆由来)


ジンギスカンは!ジンギスカン分はどこへ?!香料だけ?!

とりあえずネタとして食ってみねばなるまい。
紙をむいてにおいを嗅いでみる。
…たいしたことない。むしろ普通のキャラメルより弱い香り。
これならイケル…?
口に放り込む。
ひと噛み。
うん…?味の薄い普通のキャラメル…?
ふた噛み。
…( ̄Д ̄)
これは…安くて古い油のかほりがする…?
でも食えない程度じゃない…
もぐもぐ…
…_| ̄|○微妙にマズイ。しかもジンギスカンの味しない。
2個目には手が出ませんでした(’’)

一箱はお兄様に送ろうと思います。
待っててお兄様。



さて、今日は長崎屋で沖縄物産展をやっていました。

そこで一番先に目に付いたのは豆腐よう
沖縄に伝わる発酵豆腐で、腐乳よりキツイらしい…という間違った知識により
チャレンジする気にはなれませんでした_| ̄|○
帰ってから調べると、豆腐を紅麹と泡盛で漬け込んだものであり
しっかりとした旨味と泡盛の香りでかなり美味いらしい。
酒の肴っぽいから俺の口には合わないだろーけどなっ。

そして買ってきたのはシークワーサージュースと沖縄そばと、生の海ぶどう
海ぶどう。緑のキャビアとか海のエメラルドとか呼ばれる。ぷちぷちした、多分、海藻。
写真撮るの忘れちゃった_| ̄|○
生で食べていいらしいので、とりあえずショーユをかけていただく。
おおっ、ぷちぷちする!ぷちぷちするよ?!
おもしれー!
でも超しょっぱいー!
しょうゆのかけすぎ?!いや、それにしてもしょっぱすぎる?!
というわけでしょうゆをかけてない分を食べてみる。
海水の味がしました(´▽`)
何もつけなくてもおいしいわ…
しかも容器の底から付属のタレが出てきました(’’)
でも青じそドレッシングは嫌いなので、自前のゆずぽんをかけて食べました。
海ぶどう、おすすめ♪

参考リンク:ざざむし
※ゲテモノが苦手な人は見ちゃダメです

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
オルー
性別:
非公開
職業:
教えない
趣味:
ねこいじり
ブログパーツおきば
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]