Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祭で朝から起こされてしまったので、いびつ日記の風花丸さんからいただいた
ビデオゲームバトンを書いてみましょう。
…なんて理由だ。
Total volume of game files on my computer
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
パソコンではあんまりゲームやらないんだけど…と言いつつ
Program Filesのgameフォルダは1.4GBですか。
大部分がUOと関連ツールだと思いますけど、
ハードディスクが2GBの頃に比べたら(以下略)
だからなんだという気もひしひしとするので、風花丸さん以前にならって
持ってるゲーム機を列挙してみましょう。
・初代ファミコン:テレビのアンテナに繋ぐやつです。
ドラクエIIIがMSXで出ないことに号を煮やして買っちゃいました。今は物置へ。
・スーパーファミコン:ドラクエVのためだけに買ったっけな…。やはり物置。
・プレイステーション:FFVIIのためだけに買ったよーな…世の中そんなものよね。
一回ぶっ壊れて2台目(デュアルショック)買ったさー。物置。
・ポケットステーション:微妙にゲーム機。どこでもいっしょー。今行方不明。
・セガサターン:兄がセガ好きだったもので。サクラ大戦でずいぶんお世話になりました。
でもセーブ用の電池が壊れてあじゃぱーです。物置。
・ドリームキャスト:兄が(以下略)
でも母用と、自分が一人暮らししてた時用で2台あったりします。
ただいまサクラ大戦で稼働中。
・プレイステーション2:DVD再生機として立派に働いております。
いや、普通にゲームもやってるが。
・ゲームボーイアドバンス:ほとんど母用。
・ワンダースワン:母用。
・ニンテンドーDS:夜のお供。お前のせいで睡眠不足だ。でも麻雀ゲームもほしい。
・メガジェット:セガのメガドライブのちっさいやつです。ぷよぷよ用に買いました。
スーファミ版のぷよぷよ出たんで、友達にあげちゃったけどね。
他にもテレビに直接ゲームソフト入りのハンドルを接続する車ゲームとか
ゲームウォッチとかあったなあ…
Game playing right now
(今進行中のテレビゲーム)
ドラゴンクエストV:いつからやってるんだ自分…まだクリアしてなーい…
サクラ大戦4:いつ発売したゲームですか。最近唐突にやり始めてヒロイン3人攻略。
13人全員とかやりませんよ?!やらないんだったら!
大合奏!バンドブラザーズ:ただいまカリスマプレイヤー。後述。
ぷよぷよフィーバー:クリアはしてるんだけど、寝る前に夜な夜な
ハイスコア目指してます。病気です。
バイオハザード0:ハードが別の部屋にあるものでなかなかできず…
電車がこわれた後あたりで止まってたかな。もう前の話を忘れつつあり危険。
君のためなら死ねる:植物の2回目がクリアできなくてっ_| ̄|○
トロと休日:だいぶ前に買って一回最後まではやったのですが、
時々なごみたくなるとやってます。
…おかしい。昔は一本のゲームやり尽くすまで
他のに手をださなかったもんだが…_| ̄|○
あとピクミンもやりたぃ…
The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム)
「大合奏!バンドブラザーズ」。(DS版)
お正月に電気屋のポイントがたまってたので何かDSのゲームを買おう、
ニンテンドッグズなんかいいなーって選んでたら何故か親に
「犬より猫がいいでしょう」と言って止められ(謎)、こっちを買いました。
いわゆる音ゲーなのですが、ビートマニアやポップンミュージックが
音符が縦に振ってくるのに対し、これは横に流れているので
直感的に弾きやすいのです。
でも操作性はイマイチですなー。ボタンを使うのかペンを使うのかどっちかにしてよ…
ちなみに今、曲追加カートリッジを出すためにリクエスト受付してるそうで。
100万リクエスト集まらないと出ないとか。がんがんリクエストしようぜ。
Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
ドラゴンクエスト:選べないので、シリーズまとめて…
しいて言えばIIIが一番です。今でも唐突にやりたくなります。
でもキャラクターはIVが好きです。ゲレゲレも好きです。
私のゲーム感や小説の好みや絵やら音楽やらいろいろに影響をおよぼしてるゲームたち。
ファイナルファンタジー:IV~IXしかまだやってないのですが、
そしてXI以降はもうやる気もしないのですが、
VIは暇な大学時代にやりまくっていたものです。3人クリアとか。
グラフィックもあの頃のがかわいかったと思うんです。立体はもういい。
サクラ大戦:何故このようなギャルゲーもどきに手を出してしまったのか…
それは兄がセガ(以下略)
いや、ただのギャルゲーじゃないよ?!戦闘パートが面白いのです。
お約束なヒーロー的ストーリー展開も堂々とやられると感動するもので。
ぷよぷよ:初代のぷよぷよは先に5連鎖作った方が勝ちだったっけなあ…
その頃の名残で、5連鎖はサクサク作れるけど6連鎖以上ができねー=□○_
バイオハザード:柴田亜美さんのマンガで「こわくて一人でできない」
って書いてあったので「どーれ、やってやろうじゃないですか( ̄ー ̄)」
ってな気分で始めたもの。柴田先生ありがとう。これ楽しいです。
番外:スペースチャンネル5:兄がかかわってたゲームなもので…
リズムゲーというか踊りゲーでDDRと似たようなもんかー?と思ったのですが
敵が踊ったのを見て覚えて踊るというあたりが違います。
記憶力とリズム感でゴー!
ちなみに現在、制作会社は滅びてしまいました。ちくしょー。
Five people to whom I'm passing the baton
ミュージックバトンと違ってこのバトンは出所がはっきりしており、
その出所に「これはれっきとしたチェーンメイルなのできちんと5人に渡さないと、
ゲーム本体の中からなにかが飛び出てきて取り憑かれたりします。」と
書いてあったりするのでそういうものを回すのはどうかと思ったり思わなかったり葛藤=□○_
…まあ、ゲーム機から何か出てくるんなら楽しいモノが出てきそうなので
いいっちゃあいいんですが。チェーンメール言い切られるとなあ。
というわけで、まわそうと思ってた人もいろいろもらってて忙しそうなので
止めておきましょう。
|彡じゃっ
ビデオゲームバトンを書いてみましょう。
…なんて理由だ。
Total volume of game files on my computer
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
パソコンではあんまりゲームやらないんだけど…と言いつつ
Program Filesのgameフォルダは1.4GBですか。
大部分がUOと関連ツールだと思いますけど、
ハードディスクが2GBの頃に比べたら(以下略)
だからなんだという気もひしひしとするので、風花丸さん以前にならって
持ってるゲーム機を列挙してみましょう。
・初代ファミコン:テレビのアンテナに繋ぐやつです。
ドラクエIIIがMSXで出ないことに号を煮やして買っちゃいました。今は物置へ。
・スーパーファミコン:ドラクエVのためだけに買ったっけな…。やはり物置。
・プレイステーション:FFVIIのためだけに買ったよーな…世の中そんなものよね。
一回ぶっ壊れて2台目(デュアルショック)買ったさー。物置。
・ポケットステーション:微妙にゲーム機。どこでもいっしょー。今行方不明。
・セガサターン:兄がセガ好きだったもので。サクラ大戦でずいぶんお世話になりました。
でもセーブ用の電池が壊れてあじゃぱーです。物置。
・ドリームキャスト:兄が(以下略)
でも母用と、自分が一人暮らししてた時用で2台あったりします。
ただいまサクラ大戦で稼働中。
・プレイステーション2:DVD再生機として立派に働いております。
いや、普通にゲームもやってるが。
・ゲームボーイアドバンス:ほとんど母用。
・ワンダースワン:母用。
・ニンテンドーDS:夜のお供。お前のせいで睡眠不足だ。でも麻雀ゲームもほしい。
・メガジェット:セガのメガドライブのちっさいやつです。ぷよぷよ用に買いました。
スーファミ版のぷよぷよ出たんで、友達にあげちゃったけどね。
他にもテレビに直接ゲームソフト入りのハンドルを接続する車ゲームとか
ゲームウォッチとかあったなあ…
Game playing right now
(今進行中のテレビゲーム)
ドラゴンクエストV:いつからやってるんだ自分…まだクリアしてなーい…
サクラ大戦4:いつ発売したゲームですか。最近唐突にやり始めてヒロイン3人攻略。
13人全員とかやりませんよ?!やらないんだったら!
大合奏!バンドブラザーズ:ただいまカリスマプレイヤー。後述。
ぷよぷよフィーバー:クリアはしてるんだけど、寝る前に夜な夜な
ハイスコア目指してます。病気です。
バイオハザード0:ハードが別の部屋にあるものでなかなかできず…
電車がこわれた後あたりで止まってたかな。もう前の話を忘れつつあり危険。
君のためなら死ねる:植物の2回目がクリアできなくてっ_| ̄|○
トロと休日:だいぶ前に買って一回最後まではやったのですが、
時々なごみたくなるとやってます。
…おかしい。昔は一本のゲームやり尽くすまで
他のに手をださなかったもんだが…_| ̄|○
あとピクミンもやりたぃ…
The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム)
「大合奏!バンドブラザーズ」。(DS版)
お正月に電気屋のポイントがたまってたので何かDSのゲームを買おう、
ニンテンドッグズなんかいいなーって選んでたら何故か親に
「犬より猫がいいでしょう」と言って止められ(謎)、こっちを買いました。
いわゆる音ゲーなのですが、ビートマニアやポップンミュージックが
音符が縦に振ってくるのに対し、これは横に流れているので
直感的に弾きやすいのです。
でも操作性はイマイチですなー。ボタンを使うのかペンを使うのかどっちかにしてよ…
ちなみに今、曲追加カートリッジを出すためにリクエスト受付してるそうで。
100万リクエスト集まらないと出ないとか。がんがんリクエストしようぜ。
Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
ドラゴンクエスト:選べないので、シリーズまとめて…
しいて言えばIIIが一番です。今でも唐突にやりたくなります。
でもキャラクターはIVが好きです。ゲレゲレも好きです。
私のゲーム感や小説の好みや絵やら音楽やらいろいろに影響をおよぼしてるゲームたち。
ファイナルファンタジー:IV~IXしかまだやってないのですが、
そしてXI以降はもうやる気もしないのですが、
VIは暇な大学時代にやりまくっていたものです。3人クリアとか。
グラフィックもあの頃のがかわいかったと思うんです。立体はもういい。
サクラ大戦:何故このようなギャルゲーもどきに手を出してしまったのか…
それは兄がセガ(以下略)
いや、ただのギャルゲーじゃないよ?!戦闘パートが面白いのです。
お約束なヒーロー的ストーリー展開も堂々とやられると感動するもので。
ぷよぷよ:初代のぷよぷよは先に5連鎖作った方が勝ちだったっけなあ…
その頃の名残で、5連鎖はサクサク作れるけど6連鎖以上ができねー=□○_
バイオハザード:柴田亜美さんのマンガで「こわくて一人でできない」
って書いてあったので「どーれ、やってやろうじゃないですか( ̄ー ̄)」
ってな気分で始めたもの。柴田先生ありがとう。これ楽しいです。
番外:スペースチャンネル5:兄がかかわってたゲームなもので…
リズムゲーというか踊りゲーでDDRと似たようなもんかー?と思ったのですが
敵が踊ったのを見て覚えて踊るというあたりが違います。
記憶力とリズム感でゴー!
ちなみに現在、制作会社は滅びてしまいました。ちくしょー。
Five people to whom I'm passing the baton
ミュージックバトンと違ってこのバトンは出所がはっきりしており、
その出所に「これはれっきとしたチェーンメイルなのできちんと5人に渡さないと、
ゲーム本体の中からなにかが飛び出てきて取り憑かれたりします。」と
書いてあったりするのでそういうものを回すのはどうかと思ったり思わなかったり葛藤=□○_
…まあ、ゲーム機から何か出てくるんなら楽しいモノが出てきそうなので
いいっちゃあいいんですが。チェーンメール言い切られるとなあ。
というわけで、まわそうと思ってた人もいろいろもらってて忙しそうなので
止めておきましょう。
|彡じゃっ
PR
この記事にコメントする