Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恵方巻き。
節分の日に、巻き寿司を恵方を向きながら黙って一本丸かぶりすると
いいことがあるらしい。
恵方巻き。
今年の「恵方」は南南東らしいが南南東がどっちだかよくわからないし
方位磁針を買ってまで調べる気もない。
恵方巻き。
親と二人でごはんをたべたら「おいしー」ぐらいは言いたい。
恵方巻き。
近所のスーパーで売ってる巻き寿司は一人で一本丸ごと食べるには
ちょっと不向きな大きさ。
恵方巻き。
関係ないが初物を食うときは東を向いて笑いながら食うといいらしい。
結果。
うちではスーパーで買った「恵方巻き」をええかげんな方向を向いて笑いながらかじり
「おいしーねー」「こっちもおいしーよー」と半分こずつ食べたのでした。
いいんだ。寿司おいしいから。
節分の日に、巻き寿司を恵方を向きながら黙って一本丸かぶりすると
いいことがあるらしい。
恵方巻き。
今年の「恵方」は南南東らしいが南南東がどっちだかよくわからないし
方位磁針を買ってまで調べる気もない。
恵方巻き。
親と二人でごはんをたべたら「おいしー」ぐらいは言いたい。
恵方巻き。
近所のスーパーで売ってる巻き寿司は一人で一本丸ごと食べるには
ちょっと不向きな大きさ。
恵方巻き。
関係ないが初物を食うときは東を向いて笑いながら食うといいらしい。
結果。
うちではスーパーで買った「恵方巻き」をええかげんな方向を向いて笑いながらかじり
「おいしーねー」「こっちもおいしーよー」と半分こずつ食べたのでした。
いいんだ。寿司おいしいから。
変えなければいけないのは
言い方じゃなくて
感じ方なんだ
<こうするのが角の立たない言い方。大人の対応。>
そう思いながら歯にオブラートをかぶせたような言い方をして
その場は平和におさまっても。
心の中では、自分に嘘をついたことで自己嫌悪している。
言われた方も、察しが良ければ実は自分が責められたのだということに気付いている。
<嘘をつきたくない。言いたいことを黙っていたくない>
その一心で相手にキツイことを言えば。
平和におさまらなかったことや、相手が傷ついたであろうことを思って
やっぱり自己嫌悪する。
どっちがいいだなんて、正解はないはずだ
考えた末の行動なら、自分のやったことに誇りを持っていればいい
胸をはっていればいい
でもいちいち「あーオレ嘘ついちゃったー」と落ち込んだり
「あの人オレのことどう思ったかなー。嫌いになったかなー」と
気にしすぎなほど気にしたり。
それをやめれ
感じ方を変えれ
誰も傷つかないですむよう嘘をつくことが嫌なら
誰かを傷つけることも、誰かから嫌われることも受け止めろ
いい人のふりをふることはやめたんだろう
その場を丸く収めるためについた嘘なら
ついてもいいんだ 他に矛盾がなければね
そうすることがお前の正義なら堂々としていろ
自分のやったことに自身を持て
…自信なんて、持てない
生きる めんどくさい
言い方じゃなくて
感じ方なんだ
<こうするのが角の立たない言い方。大人の対応。>
そう思いながら歯にオブラートをかぶせたような言い方をして
その場は平和におさまっても。
心の中では、自分に嘘をついたことで自己嫌悪している。
言われた方も、察しが良ければ実は自分が責められたのだということに気付いている。
<嘘をつきたくない。言いたいことを黙っていたくない>
その一心で相手にキツイことを言えば。
平和におさまらなかったことや、相手が傷ついたであろうことを思って
やっぱり自己嫌悪する。
どっちがいいだなんて、正解はないはずだ
考えた末の行動なら、自分のやったことに誇りを持っていればいい
胸をはっていればいい
でもいちいち「あーオレ嘘ついちゃったー」と落ち込んだり
「あの人オレのことどう思ったかなー。嫌いになったかなー」と
気にしすぎなほど気にしたり。
それをやめれ
感じ方を変えれ
誰も傷つかないですむよう嘘をつくことが嫌なら
誰かを傷つけることも、誰かから嫌われることも受け止めろ
いい人のふりをふることはやめたんだろう
その場を丸く収めるためについた嘘なら
ついてもいいんだ 他に矛盾がなければね
そうすることがお前の正義なら堂々としていろ
自分のやったことに自身を持て
…自信なんて、持てない
生きる めんどくさい