Doblogからインポートした過去日記。更新しません。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学時代の思い出シリーズ第2段。
書いてみたら←のカレンダーが1998年になっててちょとビックリです。
それは、いつものようにちょっとした買い物から帰ったときのことだった。
わたしはいつものように家の鍵を玄関の鍵穴に差し込み、左に回した。
(あれ、回らない)
試しに鍵を右にひねってみると、回った。
この鍵は左に回すと開き、右に回すと閉まるタイプだった。それは間違いない。
前に住んでた家は逆だったが。
それが左に回らず右に回ったということは、つまり最初から開いていたということだ。
(…かけ忘れた?!)
先日、昼間の奥様番組で防犯特集などやっていた矢先のことである。
(うわ、やっべー。通帳とか合い鍵とか、わかりやすいとこに置いてあるんだよな。
一緒に現金も2万円ほど置いてたし…あー。まずったー。うっそー。
なんでかけ忘れたかなー…)
わたしが空き巣だったら、入ったとたんにテレビの上に置いてある立派な紅茶の箱に目を付け、
ものの3分で2万円を手に入れてトンズラするだろう。
(もし取られてたら110番して…110番なんて初めてだよ…くそ…
2万円なんて、犯人捕まえた頃には使い果たしてるだろうし…)
一瞬にしてそんな考えが頭の中をめぐった。
(でも…まさかね、フフフ)
ここは平和な札幌の街だ。
犯罪だらけの東京とは違うのだ。(偏見)
この辺は人目もあるし、まわりに民家やアパートが山ほど並んでいる中で
うちだけ鍵がかかってないことなど、わかろうはずがない。
ドアを開けようとした。
(…開かない?!)
まさか、空き巣が中から鍵をかけて居座ってるのか?!
(な~んてね、フフフ…)
さっき右に回したんだから、閉まっていて当たり前だ。
あらためて鍵を左に回して抜き、ドアを引いた。
(やっぱり開かないやんけ!!)
実は押して開けるドアでした、なんてオチではない。
押しても引いても開かないのだ。
(ええっ、なんで?!どおして開かないのお?!誰か~!)
わたしはパニックに陥った。
開かないドアをガチャガチャ鳴らし、どんどんたたき、鍵を右に左に回し、
ドアの郵便受けから中をのぞいてみたり…
そうしているうちにふとあることに気付いた。
(…この下の鍵穴、何?)
我が家のドアは1ドア2ロック式だった。
鍵は2つついていたのだ。
要するにわたしはいつものように下の鍵だけかけて出かけ、
帰ってきたときには上の鍵を開けようとしていたのだ。
常に開いている上の鍵を。
………バカか、お前。
わたしの頭の中で、もう一人のわたしがつぶやいた…。
当たり前ですが現金は無事でした。
いやあ、なんでまちがえたんだろ。
そういえば奥様番組の防犯特集でも、
「1ドア2ロックがいいんですよ、奥さん」って言ってたっけなあ。(^_^;)
みなさんも気をつけましょうね。(何をだ)
書いてみたら←のカレンダーが1998年になっててちょとビックリです。
それは、いつものようにちょっとした買い物から帰ったときのことだった。
わたしはいつものように家の鍵を玄関の鍵穴に差し込み、左に回した。
(あれ、回らない)
試しに鍵を右にひねってみると、回った。
この鍵は左に回すと開き、右に回すと閉まるタイプだった。それは間違いない。
前に住んでた家は逆だったが。
それが左に回らず右に回ったということは、つまり最初から開いていたということだ。
(…かけ忘れた?!)
先日、昼間の奥様番組で防犯特集などやっていた矢先のことである。
(うわ、やっべー。通帳とか合い鍵とか、わかりやすいとこに置いてあるんだよな。
一緒に現金も2万円ほど置いてたし…あー。まずったー。うっそー。
なんでかけ忘れたかなー…)
わたしが空き巣だったら、入ったとたんにテレビの上に置いてある立派な紅茶の箱に目を付け、
ものの3分で2万円を手に入れてトンズラするだろう。
(もし取られてたら110番して…110番なんて初めてだよ…くそ…
2万円なんて、犯人捕まえた頃には使い果たしてるだろうし…)
一瞬にしてそんな考えが頭の中をめぐった。
(でも…まさかね、フフフ)
ここは平和な札幌の街だ。
犯罪だらけの東京とは違うのだ。(偏見)
この辺は人目もあるし、まわりに民家やアパートが山ほど並んでいる中で
うちだけ鍵がかかってないことなど、わかろうはずがない。
ドアを開けようとした。
(…開かない?!)
まさか、空き巣が中から鍵をかけて居座ってるのか?!
(な~んてね、フフフ…)
さっき右に回したんだから、閉まっていて当たり前だ。
あらためて鍵を左に回して抜き、ドアを引いた。
(やっぱり開かないやんけ!!)
実は押して開けるドアでした、なんてオチではない。
押しても引いても開かないのだ。
(ええっ、なんで?!どおして開かないのお?!誰か~!)
わたしはパニックに陥った。
開かないドアをガチャガチャ鳴らし、どんどんたたき、鍵を右に左に回し、
ドアの郵便受けから中をのぞいてみたり…
そうしているうちにふとあることに気付いた。
(…この下の鍵穴、何?)
我が家のドアは1ドア2ロック式だった。
鍵は2つついていたのだ。
要するにわたしはいつものように下の鍵だけかけて出かけ、
帰ってきたときには上の鍵を開けようとしていたのだ。
常に開いている上の鍵を。
………バカか、お前。
わたしの頭の中で、もう一人のわたしがつぶやいた…。
当たり前ですが現金は無事でした。
いやあ、なんでまちがえたんだろ。
そういえば奥様番組の防犯特集でも、
「1ドア2ロックがいいんですよ、奥さん」って言ってたっけなあ。(^_^;)
みなさんも気をつけましょうね。(何をだ)
PR